Maple

備忘録として。せっかくなので誰かの何かのお役に立てればと思います。

【随時更新】Mapleと僕の紹介とおすすめ記事

f:id:nskw20canada:20191018150622p:plain

 

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

当記事はブログ「Maple」、そして運営者である僕「にしけん」 についてもう少し知ってもらうために書いています。いわば「Maple」の取扱説明書のような前書きのようなものです。

 

具体的にはなにが書いてあるの?

 

僕の自己紹介と「Maple」を始めたきっかけ、そしておすすめの記事をみんなに伝えられたらと思ってるよ!

 

Mapleハンドブック内容
  • 軽~い自己紹介
  • Mapleを始めた理由
  • 随時更新おすすめ記事

 

僕のことに興味がない方はおすすめ記事まですっ飛んでもらって良いですよ~!

 

 

軽~い自己紹介

 

改めまして「にしけん」と申します。 早速、自己紹介を軽~くしていきますね。

 

にしけんのプロフィール..
  • 大阪出身・神戸の大学在学
  • 大学を1年休学してカナダ留学
  • 留学前にTOEIC825点とTOEFL79点
  • 趣味はもっぱらコーヒー巡り
  • 留学中にバリスタかじってます

 

もう少しだけ留学について詳しくお伝えしておこうかと思います。

 

留学先はカナダ・ビクトリア、ブリティッシュコロンビア州の州都ですね。小さな街ですが、ヨーロッパの雰囲気を残したきれいな街です。

 

そんな街でビクトリア大学に通い、経営学のDiplomaを勉強しています。 初めはCertificateから始めましたが、面白くて延長しました。

 

\ ビクトリア大学の記事はこちら /

ビクトリア大学のCBAを選ぶ理由とは?評判も合わせて紹介

 

英語学習ですが、「TOEIC825とかTOEFL79とかってすごいですね!」 と言われるコトが多いのでこのことに関してもこちらに少し。

 

僕は大学の専攻が英語より なのでおそらく一般的な人が触れるよりは多く英語文献に触れ、今までに読んだ量や書いた量も多いと思います。

 

ですが、個人的に大事なのは継続してコンスタントに英語に触れ続けるか だと思うんですよね。

 

\ 英語力アップのヒントはこちら /

記事準備中

 

最後はコーヒーで自己紹介を締めくくろうと思います。

 

今はコーヒー大好きで毎日のように飲んでいる僕ですが、昔は苦くて全く飲めませんでした。

 

高校生になって牛乳が入っているタイプ、いわゆるカフェラテなどは飲めるように。 しかし、まだブラックコーヒーは敬遠していました。

 

大学生になって僕がブラックコーヒー飲まないコトを知っている友達と「じゃんけん負けたら罰ゲームやろうぜ」みたいなノリでしっかり敗北し、ブラックコーヒーを飲むことになりました。

 

え..全然飲めるしうまいんやけど..

 

え、なにそれ。罰ゲームの意味..

 

まさかの反応に友達も困惑していましたが、それから僕のコーヒー人生が始まりました。

 

留学に来てからもカフェを訪れ続け、ビクトリアだけで40店舗ほどにお邪魔させていただきました。

 

そんな僕のおすすめカフェを紹介する記事も書いているので、ちょろっと覗いてみてください。

 

 

Mapleを始めたきっかけ

 

最近はブロガーなんていう職業もあり、いろんな人がいろんな理由でブログを始めています。では、僕はどんな理由でブログを始めたのかを簡単に説明します。

 

にしけんさんはどうして始めたの?

 

留学で経験したことをわすれないように記録しておこうと思ったんだ :)

 

初めは友達が留学の記録を写真として記録しているインスタグラムを見て、「なんかいいなあ」と思ったのがきっかけです。

 

個人的にインスタグラムをよく使う人間ではないのと、どこかでアフィリエイトの存在を耳にしたことがあったので、「やってみるか」と思い、重い腰を上げました。

 

初めはSeeSaaブログでこじんまりと始めましたが、少し使いにくかったので(僕の知識がなさ過ぎただけかもしれませんが..)はてなブログに変更。

 

そして、当ブログ「Maple」が立ち上がったわけですね。 ブログは奥が深くて、勉強することが絶えませんが、それも面白いところです。

 

 

英語に関するおすすめ記事

 

英語の得意な筆者が実際に使ってみて「効果が出た・良かった」 と感じたもののみを紹介しています。

 

無料TOEFL練習サイトKMFの使い方を説明

 

留学を控えている方でTOEFLの点数で悩んでいる方 は多いのではないでしょうか。

 

実際、僕もそのうちの1人でした。この中国TPOというサイトに出会うまでは。

 

完全無料で4技能すべての練習問題が解きまくれる。そんなサイトの使い方を説明しています。

 

\ TOEFLの点数アップの救世主 /

中国TPOが使えない?そんなときはKMF

 

DMM英会話であなたのポテンシャルを最大限に発揮する方法

 

こちらはあの有名なDMM英会話についての記事。是非こんな方に読んでいただきたいです。

 

読んでほしい人..
  • 急に海外赴任が決まって英語力が不安だ
  • 留学から帰ってきてあまり英語を話す機会がない
  • TOEFL・IELTSなどのスピーキングが伸びくて悩んでる

 

オンライン英会話の効果を最大限に利用するために必要な心構え をお伝えしています。

 

 

これから留学に行く人におすすめの記事 

 

実際に留学への準備を進めている方に有益な記事を紹介します。

 

留学に必要な持ち物とあると便利なグッズ

留学ってうきうきわくわくする反面、直前になるとすごい不安になりませんか?

 

あなたより先に留学に飛び立った人の生の声を見て、不安を少しでも取り除こう!  

 

\ 留学持ち物リストはこちらから /

【まとめ】留学の必要な持ち物と便利グッズはこれだ!

 

VPNって知ってる?絶対知らないと損な便利サービス

海外と日本ではいろいろと勝手が違うことがあります。動画配信サービスは紛れもなくそのうちの1つ。

 

詳しくはここでは書きませんが、海外に出ると今お使いの動画配信サービスが見れなくなったり、見れる番組が減ったりします。

 

VPNはそんな状況を解決してくれ、日本と同じように動画配信サービスが楽しめるという訳です。

 

 

 

まとめ

さて、今回は僕とMapleとおすすめ記事 について書きました。

 

少しでも僕を身近に感じていただけたなら嬉しいです。僕も皆さんのために役に立つ情報を発信し続けていけるよう頑張ってまいります。

 

おすすめ記事は良い記事ができ次第、随時更新していく予定 ですのでお楽しみにしていてください。

【運営報告】山あり谷あり2019年総まとめ【収益¥3637円】

f:id:nskw20canada:20200101160725j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

みなさん、あけましておめでとうございます。今までは運営報告は行ってきませんでしたが、2020年は毎月運営報告をしていくつもりです。

 

ということで、今回は月次ではないですが2019年度の報告をします。さっそく2019年のブログ運営を分析していきましょう。

 

報告内容
  • ブログ記事
  • ASP収益
  • Twitter
  • アドセンス収益

 

 【2019】ブログ運営の結果

f:id:nskw20canada:20200101110615j:plain

2019年度の結果を簡単に表にまとめると下記のようになりました。

 

Maple
運営歴 11ヶ月
記事数 22記事
PV

5124PV

アフィリエイト 3000円
アドセンス 637円
フォロワー 318人

 

2月に留学を目前として始めた当ブログですが、4月~9月まで勉強を優先し一旦保留。10月に再び開始しました。

 

なので、実質運営していた期間は5ヶ月。年間PVは5000ほどです。

 

再開してから記事の執筆ペースは月に5記事ほど。無理してもしんどくなるだけなので、帰国しても最低月5記事程度のペースで続けていくつもり。

 

PVの伸び方

f:id:nskw20canada:20200101104207j:plain

1年の総PV数は上記で述べたように5124PVでした。(自分のアクセスを除外していなかったため2月分は計上していません)その内訳はこのようになっています。  

 

PV推移 合計
3月 273(+273)
4月 281(+8)
5月 441(+160)
6月 350(-91)
7月 336(-14)
8月 404(+68)
9月 350(-54)
10月 666(+316)
11月 857(+191)
12月 1166(+309)
合計 5124pv

 

3~9月まで

10月に再開するまでの記事数は7記事。たった1つの記事がPVの6~7割を占めていました。

 

SNSはほとんど放置だったので、ほとんどオーガニックでの流入です。10月にアナリティクスを確認すると、検索順位5位以内をずっとキープしてくれていました。

 

10月以降

月5記事の更新でPVは平均200前後ずつ増えていき、12月には月1000PVを超えました。

 

単純に計算すると1記事で40PVの増加ですね。記事自体はSNS流入がなく即効性はないので、関連記事の内部リンクを関連性や見せ方に注意した設置した結果でしょう。

 

PV数の参考値

KWボリューム170/月&検索順位5位で大体1記事200~300PV稼げてます。

※KWボリュームやクリック率にもよるのであくまで参考値です。

 

アフィリエイト収益の発生 

アフィリエイト収益
A8.net 3000円
もしも 0円
afb 0円
バリューコマース 0円
アクセストレード 0円
Amazonアソシエイト 0円

 

アフィリエイト収益は10月以前はほとんど取り組んでいなかったので、10月からの結果と思ってもらえれば良いかと思います。

 

収益が出ている記事は現在1つ。公開から2か月ほどで1ページ目にランクインし、収益が出始めました。

 

 

記事執筆時に意識したこと
  • 画像を入れて読者にイメージを与える
  • 買ってもらった後の将来を想像させる
  • 読み返して文章の質をチェックする

 

アドセンスは米粒程度

f:id:nskw20canada:20200101104232j:plain

アドセンスはほとんど収益が出ていません。毎日インプレッション収益の1円が加算されていくくらい。

 

つまり、アドセンスの収益はだいたい月に30円程度。年間にしても全く4桁には届きませんでした。

 

アドセンスの広告掲載位置
  • タイトル下リンク広告
  • 目次上レスポンシブ広告
  • 見出し上レスポンシブ広告
  • 記事下レスポンシブ広告

上記4箇所に掲載しています。まだまだPVが少ないので、PVを増やすことから取り組んでいきたいと思います。

 

フォロワー推移

 

f:id:nskw20canada:20200101104248j:plain
 

Twitterフォロワー推移
11月末 205人
12月末 317人

 

上記のように1ヶ月で111人の増加。1日に増加量に換算すると約3.5人です。 

 

Twitterを本格的に始めたのは12月の初め。結果、右肩上がりでフォロワーさんの数が増えています。

 

また、ツイートの際に意識していたポイントを下記で紹介しておきます。

 

ツイートに関する5つの柱
  • エンゲージメント
  • エデュケーション
  • エンターテインメント
  • プロモーション
  • コミュニティー

まだまだ手探りなので、これから自分のやり方を見つけていくのが目標です。

 

ブログ関連の活動

f:id:nskw20canada:20200101110640j:plain

ブログに関連して行った活動を報告していきます。1つ学びとして、知識はいろんな経路から取り込み、自分なりにアウトプットしてみるのが大事ということです。

 

ブログに関する勉強

ブログに関しての書籍を2冊読みました。基本的な知識はこの2つの書籍から得ています。

 

1つは染谷昌利さん含む4人の共著Google AdSense マネタイズの教科書。もう1つは亀山ルカさんと染谷昌利さんのアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79です。

 

何も知らない方が読んでもアフィリエイト・アドセンスの大枠ががっちりつかめるので、基本から学びたいという方にはとてもおすすめできます。

 

Twitterを本格的に開始

12月からツイッターにも本格的に取り組むことにしました。

 

 

ブログ再開後、ツイッターを記事の投稿アナウンス用として利用していましたが、十分な流入が得られなかったからです。

 

現在はSNSマーケに関するポッドキャストを聞き、吸収しながら試行錯誤中。

 

関連ポッドキャスト

 

数記事で検索順位1桁

f:id:nskw20canada:20200101103134j:plain
21記事中5記事程がいくつかのKWで1桁にランクしています。上記画像は1番順位のいい記事のもの。CTRが低いのは改善ポイントですね。

 

ドメインパワーが強くないうちは、誰よりも本気でKW選びに取り組みましょう。ここで場違いなフィールドに足を踏み込めば上位ランクは厳しいです。

 

ドメインパワーとは

ウェブサイトの強さを表す指標。強ければ強いほど検索上位に表示されやすくなります。 

 

 

関連キーワード取得ツールUbersuggetsGoogle 広告などのツールを駆使してKW選択を行っています。

 

2020年の目標

f:id:nskw20canada:20200101110657j:plain

2019年の運営状況を考慮して、2020年度に向けての目標を立てていきます。

 

2019は色々なことをはじめた年だったので、2020は飛躍の年にできるよう高めの目標設定でいきます。

 

PV

年間PVの目標は30500PVに設定します。12月時の月間PVとTwitterからの流入増加を見込んでの数値となります。

 

2020年度 PV 月次目標
1月 1200
2月 1400
3月 1600
4月 1800
5月 2000
6月 2200
7月 2500
8月 2800
9月 3100
10月 3500
11月 3900
12月 4500
合計 30500

 

10月以降のPVの伸び方に従って初めの6か月は200PVずつの増加。そこから300→400→600と加速していけるように目標を立てました。

 

ツイッターからの流入を増やしつつ、検索でも上位を狙っていきます。

 

フォロワー

12月ツイッターのフォロワー数は100人ほど増えました。

2020年度フォロワー月次目標
1月 450
2月 600
3月 750
4月 900
5月 1050
6月 1200
7月 1400
8月 1600
9月 1800
10月 2000
11月 2500
12月 3000

 

初めは月150人のペースで基盤を作り、1000人を超えた頃から加速していくというのが年間プランです。最終目標は3000人。

 

収益

今年中に達成したい額として、月収10万円。まずは5桁を目指すことから始めますが、最終的にもう1つ上のステップへ足を踏み入れたいというところです。

 

アフィリエイトとアドセンスをメインに目標達成を目指しますが、2020年後半はnoteの販売も視野に入れていこうと思います。

 

 まとめ 

さて、当ブログ「Maple」の2019年度運営報告でした。

 

少しは収益が出て、「0→1」の段階は終えることができました。

 

最後に1月の目標をもう一度まとめておきます。

一月の目標
  • PV1200
  • フォロワー450人
  • 収益5000円

 

では、2020も皆さん突っ走っていきましょう。

イモトのWi-Fiの口コミは?業界最大手で安心のお手頃価格

f:id:nskw20canada:20191223035500j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

当記事を読むとわかること
  • イモトのWi-Fiの口コミ
  • イモトのWi-Fiの体験談
  • メリット&デメリット
  • イモトのWi-Fiの基本情報

海外旅行においてWi-Fiは今や欠かせないサービス。調べ物や連絡の手段であるWi-Fiがあるのとないのでは楽しさが格段に違ってきます。

 

多くのWi-Fiレンタルサービス会社がありますが、その中で僕のおすすめがイモトのWi-Fi。 実際に10カ国ほど海外旅行の経験がありますが、毎回イモトのWi-Fiを使用しています。

 

では早速、海外レンタルWi-Fiで有名なイモトのWi-Fiについて解説していきましょう。

 

公式サイトはこちら

イモトのWi-Fi:口コミ

f:id:nskw20canada:20191225100733p:plain

イモトのWi-Fi1回も使ったことないんだけどどんな感じなの~?

 

せっかくの海外旅行ですから使うWi-Fiの評判は気になりますよね。Twitterからの口コミを少し紹介していきましょう。

 

 

イモトのWi-Fiがすごく便利!!
コンパクトだし、申し込んでよかった💕

引用元:きょん (@kyon0141)

 

 

20回以上インド出張の際イモトのWi-Fiレンタルしてるけどね♪
シムが安いとか知ってるけど、空港で借りて返すこれほどシンプルで便利なものはないから使い続けてる。

引用元:2020年インドに会社設立予定🇮🇳 (@hanahenna87)

 

 

しっかし日本で借りてきたイモトのWi-FiもホテルのWi-Fiも すこぶる調子が悪くて困っちゃうわ、ンモーーーッ!!!

引用元:すもうのもちくん (@sumochikun)

 

 

イモトのWi-Fiの無制限ってやつ借りた!空港のポストみたいなところに返却するだけだったから便利だった〜〜!!!

引用元:ペコ (@__bubbles97)

 

有名なだけあって利用者も多く、なかなか評判もよさそうです。

 

通信が遅いと感じる方もいるようですが、コンパクトでシンプルな手続きが好評 ですね。

 

イモトのWi-Fi:実際に使ってみた

f:id:nskw20canada:20191225100710p:plain

今まで10カ国ほど海外に旅行をしてきた僕ですが、毎回Wi-FiはイモトのWi-Fiを使用しています。

 

なぜ僕が他社に乗り換えず使い続けるのか? 簡単に説明していきましょう。 

  • 契約がとてつもなくシンプル
  • 基本的に割引キャンペーン中
  • 電話対応サポートが親切すぎる

 

契約がとてつもなくシンプル

レンタル申込みはイモトのWi-Fi公式ホームページから行います。渡航先と期間がわかれば一瞬で終わります。

 

ホームページがとても見やすく、直感的な操作だけでとても簡単。申込みにかかる時間は最短3分で十分です 。 

 

スムーズに進めるために手元に渡航先国名、渡航期間、フライト時間の情報を用意しておくといいかもです。

 

基本的に割引キャンペーン中

イモトのWi-Fiは割引キャンペーンを定期的に開催 しています。うまく利用するとかなり格安での利用が可能になりますね。

 

大きいキャンペーンだと50%オフというものも。キャンペーンは要チェックですね。

 

\ イモトさん結婚発表時の割引 /

f:id:nskw20canada:20191223051443j:plain

 

キャンペーン内容は時期により変わります。イモトのWiFiのHPにわかりやすく掲載されているのでご確認のほどお願いします。

 

電話サポートが親切すぎる

中国旅行での緊急事態の際に電話サポートをしてくれた方がとても親切 で好感が持てました。

 

うっかりしていた僕はVPNの契約なしで中国に渡航。Wi-Fiは繋がっても、日本で普段使用しているネットサービス(Google、LINEなど)が全く使えません。

 

空港の公衆電話からエクスコムグローバルさんに電話をし、VPNの契約を今からでもいいのでできないかと。

 

かなりめんどくさい客だったと思いますが、スタッフの方がとても丁寧に口頭で接続の仕方を教えてくださり無事に旅行を楽しむことができました。

 

イモトのWi-Fi:メリット

f:id:nskw20canada:20191223144917j:plain

では、イモトのWi-Fiのメリットについて解説していきます。

 

他社のWi-Fiレンタルと比較したメリットも説明していくので、ぜひ参考にしてください。

 

素晴らしいトラブルサポート

上記でも述べたように、イモトのWi-Fiのトラブルサポートはとても信頼できます。

 

丁寧に質問に答えてくれますし、こちらのミスによる問題にも対応してくれる柔軟性。素晴らしいです。

 

24時間365日サポート なので、万が一の時にもすぐ連絡できるのが心強いですね。

 

お問い合わせ方法
  • メール
  • 専用フリーダイヤル

 

受取り・返却がシンプル

Wi-Fiルーターの受取りは出発空港にあるイモトのWi-Fiカウンターで行います。

 

支払いは申込時に済んでいるので、申込みメールを受付で見せるだけ。本当に数分で完了します。

 

返却はもっと簡単。帰り際に空港に設置された返却ボックスに入れるだけ。

 

一切手続きは必要ありません。ビデオのレンタルのような感じ です。

 

受取り・返却可能な空港リスト
  • 新千歳空港
  • 成田国際空港
  • 羽田空港
  • 関西国際空港
  • 中国国際空港
  • 福岡空港

近くの空港で受取りができない場合、たったの500円で郵送での受取りが可能 です。

 

定期的な割引キャンペーン

10回以上イモトのWi-Fiを利用していますが、毎回キャンペーンで割引を利用しています。

 

他の会社ではこれほどキャンペーンをしているところは少ないので、ぜひキャンペーンを活用してさらに安く利用しましょう。

 

\ キャンペーンの確認はこちらから /

キャンペーンを確認

 

複数人の接続が可能

イモトのWi-Fiは一台で最大5人まで同時に接続が可能です。

 

つまり5人旅行なら、1台分の料金を5人で割り勘できると言うこと。例えば、1日1000円の場合、5人だとたったの200円しかかかりません。

 

めちゃめちゃ安いと思いませんか?いや、ぶっちゃけかなり安い ですよ。

 

イモトのWi-Fi:デメリット

f:id:nskw20canada:20191225084120j:plain

次に、イモトのWi-Fiのデメリットを解説していきましょう。

 

キャンセル料が高い

万が一キャンセルした場合には2100円/台の代金が発生します。結構お高いですね。

 

ですが、2日前の17時以前ならキャンセル料は発生しませんので、キャンセルの際は早めに連絡をするようにしましょう。

 

\ 詳しくはQ&Aコーナーで確認 /

申込内容の変更やキャンセルはどうしたらいいですか?

 

荷物が少しだけ増える

イモトのWi-Fiは一般的な書籍のサイズほどのケースに入っています。なので、ケースを持ち運ぶと少し荷物が増えますね。

 

イモトのWi-Fiの機器自体はコンパクトなので、ケースなどの不要なものは部屋においておけば荷物の増える心配もありません。

 

\ レンタルセットの中身を見る /

レンタルセットには何が入っていますか?

 

データ量に気を遣う

 

ご利用可能なデータプラン
  • 4G/500MB
  • 4G/1GB
  • 4G/無制限
  • 3G/500MB
  • 3G/1GB

データ量には1日の上限があるので、1日が終わるまでデータが残るように使いすぎは避けたいところ。

 

マップを開いたり検索したりするには500MBのプランでも十分ですが、動画を見る方は無制限プランも考えてみましょう。

 

長期滞在には向かない

Wi-Fiの「レンタル」という形なので、 長期になればなるほど値段は高くなってきます。

 

地域により値段は多少変わりますが、1ヶ月レンタルするとだいたい2万前後が相場。(台湾30日500MB/19500円、ハワイ30日500MB/28000円)

 

1ヶ月以上の滞在を予定されている場合、現地で購入できる安いSIMの方がコストは低いです。ただし、SIM購入の難点は現地の言葉か英語が話せないと確実に困るということでしょう。

 

イモトのWi-Fi:料金

f:id:nskw20canada:20191225100647p:plain

料金プランはご自身で選択する形式なので、アメリカは1000円/日、中国は800円/日などと決まっていません。

 

目安として 3G500MBプランがだいたい1000円/日前後、4G無制限プランが2500円/日前後という価格設定になっています。

 

500MBってどれくらい?という方へ

僕がカナダに留学していた時の携帯プランは2G/月。1ヶ月30日だとすると、1日平均66.6MBしか使っていません。なので、普通の人は500MBで十分。

 

イモトのWi-Fi:まとめ

今回はイモトのWiFiについて紹介してきました。ご参考になっていれば嬉しいです。

 

外出先でも快適にネットが使えるWi-Fiは旅行を楽しむために必須のアイテム。

 

初めての方でも安心のサポートがあるので心配なし。お手頃価格で安心のサービス、イモトのWi-Fiで快適なWi-Fi環境を楽しもう。

 

\ キャンペーンを逃すな!! /

お申し込みはこちらから

【書評】田端信太郎・これからの会社員の教科書を読んでみた

f:id:nskw20canada:20191221125636j:plain
こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

先日、田端信太郎さんの新著「これからの会社員の教科書」が発売されました。

 

 

Twitterですごい話題になってるね!!さすが田端さん!!

発売初日で増版も決定されたらしいね。

 

会社で同僚よりアタマ1つ抜けたい方は読むべき良書。吸収すべきコト満載です。

 

Amazonで購入

評価:これからの会社員の教科書

f:id:nskw20canada:20191219090321j:plain

12月18日に発売開始された「これからの会社員の教科書」。発売開始と共にTwitterでものすごい反響を呼んでいます。

 

すでに読んだ方の感想をTwitterから参考までに紹介しておきますね。

 

 

今日は田端さん(@tabbata)の新著『これからの会社員の教科書』発売日!読みました。私は入社してから、色んな人に「仕事がデキルってどういうことですか?」って聞きまくってるんですが、得られる回答のほとんどがこの本に載ってた。つまり、そういう本です。

引用元:たけもこ / 竹本萌瑛子 (@moeko_takemo)

 

 

20年来の友人、田端信太郎の新著。本当にいいからお勧め。最近は新人指導が手薄になって仕事の基本を教えて貰えなくなってるんですよね。だからこそ「知らなくていい・やらなくていい」と思っている人とそうでない人との差が大きく広がる時代です。読むだけで差がつく本です

引用元:小林 大祐/AXIZ GM (@dkoba)

 

 

「生々しさ」この類のビジネス本って、表面なぞったレベルの話とか、綺麗事ばかりで実際使えないやつ多いんだけど、この本には圧倒的な「生々しさ」「リアル」が詰まっていた。正直、入社1年目でこの本に書いてあることできたら、「コイツ、できる!」ってガチでなる。

引用元:tomo@動画編集サラリーマン (@popo_hamu_s)

 

かなりTwitter上では反応が良いですね。何がこんなにも評判を呼ぶのかということですが、それはシンプルで物事の本質を突いているから でしょう。

 

通常の人間が言語化できない行動を田端さんが簡潔・明快に説明してくれている。だからこそ多くのビジネスパーソンの共感を呼ぶのです。

 

 

昨日もツイートした@tabbataさんの書籍

 

\ これからの社会人の教科書 /

 

社会に出た上で必要な

 

【基本だけどできない人が多い】

 

が満載でかなりおもしろく、瞬殺読了。

 

会社でできるやつになりたきゃ読むべき1冊!!

引用元:にしけん | カナダ留学 (@maple_nscanada)

 

実際に僕も読んでみて、「これは社会に出たら使えるぞ!」というポイントがいくつも出てきました。

 

簡単に言うと、 会社員に限らず「できるやつ」というレッテルを貼られるためのポイント完全版です。

 

Amazonで購入

読むべき人:これからの会社員の教科書

f:id:nskw20canada:20191219090342j:plain

実際に呼んでみてこれからの会社員の教科書」を読むべき人をピックアップしてみました。 

 

読むべき人
  • 就活生
  • 新卒1-2年目の社会人
  • 会社で「できるやつ」になりたい社会人

上記に当てはまる方は、今すぐにでもこの書籍を手にとってもらいたい。

 

「なるほど、こういうことだったのか!」、「こういう風に立ち回れば良いのか!」というあなたの会社員レベルをアップするための要素が満載 です。

 

基本的に内容は意識すればできる簡単なことなので明日からでも実践してみましょう。

内容:これからの会社員の教科書

f:id:nskw20canada:20191219090357j:plain

基本的にはタイトル通り「これから会社員になる人」に向けたバイブル的な書籍。

 

ビジネスの世界における根幹部分でありながら、意識して行動している人はほとんどいない「できる会社員」になるためのマインドが数多く紹介されています。

 

本書の内容
  • 田端さんが上司から教わったこと
  • 田端さんが意識していること
  • できる会社員になるためのマインド

本書を読むと、「できる人」と「できない人」の境界線がはっきり。どんな会社のどんな文化でも評価される行動ができるようになります。

 

つまり、読み終わればあなたはできる会社員」になる準備完了。あなたの意識次第でできる人まっしぐらです。

 

本書に書かれている内容は時代に関係なく通用するスキルですので、数年後に振り返ってみても役立つこと間違いないでしょう。

まとめ:これからの会社員の教科書 

f:id:nskw20canada:20191219090933j:plain

今回は数々の有名企業を渡り歩いた田端信太郎さんの著書「これからの会社員の教科書」についてでした。

 

有名大企業からベンチャーまで様々な企業で、誰もがうらやむような成功の道を歩み続けてきた経験に裏打ちされた「できる会社員」になるためのバイブル。

 

社内外のあらゆる人から評価されるとサブタイトルにもあるように誰が読んでもためになる素晴らしい書籍です。 

Amazonで購入

【実体験】留学で日本人とつるむのは悪くない?コツは関わり方

f:id:nskw20canada:20191215142227j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

あなたは留学中に日本人と友達になったり、つるんだりすることをどう思いますか?

 

よくある考え方
  • 日本人とはつるまないようにする
  • 日本人が少ないところに留学する
  • 日本人と友達になったら英語は伸びない

あなたも1度は考えたことがあるかと思います。実はこの考え、あなたの留学が嫌な思い出になってしまう危険もあるのです。

 

以前ツイートもしましたが、日本人だけで固まることがいけないだけです。

 

僕はなんとか自分で気づくことができました。その実体験に基づいて、留学での日本人との人間関係の作り方を紹介していきます。

結論:留学で日本人の友達は必要

f:id:nskw20canada:20191215142255j:plain

結論から言ってしまうと日本人の友達は持つべき です。日本人と遊ぶのは全く悪いことではありません。

 

なぜか?日本人の友達がいることで助かることがとても多いからです。

 

日本人の友達がいて助かること
  • いつでも日本語で相談できる
  • 日本人つながりで友達が増える
  • 疲れたときに一番気楽なのは日本人

これらが長期間できない生活を想像してみてください。絶対しんどいですよね。 

 

逆に日本人の友達を持つデメリットは、日本人としか遊ばない可能性があることのみ。

 

このデメリットは日本人とのつきあい方をひと工夫すれば問題なしです。

 

日本人の友達を持つメリット

f:id:nskw20canada:20191215142911j:plain

上記でも述べましたが、日本人の友達がいるとよりストレスフリー&より充実した生活を送れます。

 

メリット
  1. 友達の輪が広がる
  2. 情報共有・深い話ができる
  3. 英語から逃げたい時の支えになる

具体的にどんなメリットがあるのか見ていきましょう。

 

友達の輪が広がる

友達の輪が広がると言うことは、単純に外に遊びに出る機会が増えます。

 

つまり、英語を話す機会と遊びに誘える友達が増えるということ。

 

日本人といっても来た時期はみんなばらばら。友達が友達の輪を広げてくれるんです。

 

注意点としては、日本人だけのコミュニティに属してしまわないこと。

 

日本人だけで固まってしまうと、日本に暮らしているときと環境が変わりません。

 

情報共有・深い話ができる

 

英語で日本語と同じような深い話ができる自信ある?

ん~..同じようにできる自信はないかもしれない..

 

本音は日本語と同じように英語を操りたいという方が大半だと思いますが、そこまでの鬼のような過程を海外で1人だけで背負うのは荷が重すぎます。

 

なので、つらさの共有ができる友達を持つことはあなたの英語学習の精神的な支えにもなるんですね。

 

実際に長い期間、海外に滞在していると無性に日本語で話したくなるときがあります。そういったときのために日頃から日本人の友達は持っておくと良いでしょう。

 

また、留学初期のどうしても英語に自信が持てない時期は、無理せず日本語で情報収集することも必要です。

 

英語以外の情報を遮断して、めちゃめちゃ面白いイベントの情報逃してたら元も子もないですよね。

 

英語スランプの支えになる

留学してると必ず英語スランプに陥る日が来ます。

 

そんなとき、日本人の友達がいないと英語を話し続けるしかできず悪循環。

 

日本人の友達とご飯にいって話したいことを日本語で全部話しちゃいましょう。基本的にみんな同じ経験をするので、共感してもらえます。

 

日本人にしかできない気遣いや感覚があるのは事実。留学先で会った日本人同士しんどいときは助け合いましょう。

 

おかげさまで、次の日は心も英語の調子もすっきりしてると思いますよ。

 

日本人の友達がいないデメリット

f:id:nskw20canada:20191215142933j:plain

「日本人とは関わらない!」と意気込む人が一定数いるのは事実。しかし、それにはデメリットがあることも頭においておきましょう。

 

デメリット
  1. 日本人からも距離をとられる
  2. 海外出身の友達だけだと疲れる

日本人の友達がいなくても死ぬことはないですが、もし何かあったときに困ります。

 

日本人から距離をとられる

何かあったときに困る一番の原因がこれ。日本人があなたから距離を取り始めます。

 

考えてみてください。日本人を避けて生活している人と友達になりたいでしょうか?

 

なりたくないと思った人が多いと思います。つまり、日本人であるあなたの一番の理解者「日本人」を自分から遠ざけてることになります。

 

海外出身の友達は少し疲れる

あなたや友達の英語レベルにもよりますが、どちらもそれなりの英語力がない場合どこかのタイミングで疲れる時期がやってきます。

 

理由は単純で、意思疎通がスムーズに行えていないからです。

 

これは英語力アップの過程においてだれもが通る道。しかし、1人で乗り越えるのはなかなかのハードワークです。

 

コツ:ちょうど良いバランスを探す

f:id:nskw20canada:20191215142950j:plain

日本人と友達になった方が良いと言われても、まだ日本人と積極的に友達になるのは不安が残るという方もいると思います。

 

なので、両極端にはならずにちょうど良いバランスを友達関係を作り出すコツを紹介しましょう。

 

あなたが日本人と海外の友達の架け橋になっちゃえばいいんです。自分の海外の友達を日本人と遊びに行くときにも誘ってあげましょう。

 

たまには日本人だけで遊ぶことも大事ですが、留学に来ているなら海外の人が一緒に来ても嫌な顔をする人はいないでしょう。

 

そこで嫌な顔をする人は友達にならないほうが良いです。きつい言い方をしますが、そんな方はあなたの留学生活には必要ないですから。

 

まとめ:みんなと友達になろう

f:id:nskw20canada:20191215142409j:plain

今回は留学生なら誰もが考えたことがあるであろう「留学先での日本人との人間関係」について書いてきました。

 

「日本人」もしくは「海外の友達」の両極端になるとデメリットが際立つので、上手にやりくりして快適で楽しい留学生活を送りましょう。

 

少しでもあなたの留学生活の参考になればと思います。

 

\ こちらの記事もおすすめ /  

【カナダ】シェアハウス探しに使えるサイトをまとめてみた

f:id:nskw20canada:20191209033710j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

今日はカナダでのシェアハウス探しについてお話ししていきます。

 

シェアハウス探そうと思ってるんだけど探し方がわからないよ..

 

ネットで探すんだろうなというふんわりとしたイメージは誰もが持っているんですが、そこから先が問題。僕がそうだったように初めての方はどんなサイトがあるのかもわからないんです。

 

こんな人に読んでほしい..
  • カナダでこれからシェアハウスを探す人
  • カナダで住む家が見つからず困ってる人

実際に使用したサイトがほとんどなのでぜひ知らないサイトがあれば参考にしてください。

 

カナダ:シェアハウス探しのサイト

f:id:nskw20canada:20191209034655j:plain

シェアハウス探しとひとくくりにいっても、ウェブサイトの数は少なくないです。

 

なので、一旦わかりやすいようにカナダでシェアハウスが探せるサイトをざっとまとめてみます。

 

サイト一覧..
  • Craiglist
  • Used.ca
  • Kijiji
  • e-maple
  • Jpcanada
  • Facebook

実際に僕がシェアハウスを探す際に使用したウェブサイトです。上3つは英語サイト、真ん中2つは日本人向け、最後はそのままフェイスブックです。 

 

英語ローカルサイト 

f:id:nskw20canada:20191209034451j:plain

英語のサイトはさっきも言ったように3つです。それぞれ特徴があり使いやすさも違うので、あなたの好みでどれをメインに使うかは決めましょう。

 

Craiglist

僕のまわりでは1番有名で使用率が高かったのがCraiglist。みんな使ってました。

 

更新率が高く、毎日新しい物件が投稿される のがポイント。毎朝チェックしていると掘り出し物に出会うかもしれませんね。

 

craigslistで探す

 

Used.ca

Used.caはカナダのクラシファイドサイト。

 

こちらもCraiglistに載っていない物件が出たりする のでチェックしておく価値はあるかと思います。

 

Used.caで探す

 

Kijiji

Kijijiも同じくクラシファイドサイト。サイトが見やすくて使いやすいです。

 

体感ですが、英語サイト3つの中では1番更新率が低いかなと感じます。

 

Kijijiで探す

 

日系のサイト

f:id:nskw20canada:20191209034507j:plain

英語で探すのが少し不安な方やどうしても一緒に住む方は日本人がいいという方はこちらの2つのサイトで探すと効率が良くなるでしょう。

 

 e-Maple

日本語のサイトなので日本人の方が住んでいる家が多いですが、日本人だけの家ではなく日本人と外国の方という家が多い印象。

 

結構安くてきれいな物件もありますし、コミュニケーションの心配がないのもメリットですね。

 

e-Mapleで探す

 

 

Jpcanada

Jpcanadaのビクトリア賃貸掲示板は今回紹介している中でもダントツで更新率が低いですね。基本的にe-Mapleにもある募集が多いので特に見る必要はないかもしれません。

 

物件探しに行き詰まったら、さっと他のどこにも出てない募集がないか確認しに使う程度で良いと思います。

 

Jpcanadaで探す

 

 

Facebook

f:id:nskw20canada:20191209034304j:plain

Facebookでシェアハウスを探す方法は賃貸関連のFacebookページを利用すること。

 

日本人はあまり使わないFacebookですが、家探しにはめちゃめちゃ重宝します。海外ではメインのSNSなので信じられないくらい返信率も高い。

 

大学がある都市ならほぼ確実に大学のOff Campus Housingのページがあるはず。そこには現地の大学生と一緒に住める機会がごろごろしてます。

 

Facebookで探す

 

シェアハウス探しのサイト:まとめ

今回はカナダでのシェアハウス探しについて書きました。参考になりましたでしょうか。

 

異国の地で家を探すのはなかなかのチャレンジですが、頑張れば頑張るだけ素晴らしい家に巡り会える可能性は高くなります。

 

早速どれかのサイトで家探しを始めてみてください!

【比較】オンライン英会話と英会話スクールを選ぶ際に考えること

f:id:nskw20canada:20191207043305j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

今回は「英会話スクールとオンライン英会話、結局どちらが良いの?」 という疑問を解決していきます。

 

英会話の重要性は増してきて、習い事としての英会話も普及してきています。反面、英会話スクールとオンライン英会話の良い点・悪い点が数に圧倒されて隠れてしまっている のもあながち間違いではありません。

 

どちらを選ぶにしろお金はかかるので選択ミスはしたくないところですよね。そんな方は当記事を読めば、どちらがあなたに適しているのかわかるはずです。

 

目的やレベルに合わせて選ぶべき

f:id:nskw20canada:20191207043322j:plain

結論から言ってしまうと、全員に共通する答えはありません。あなたの最適解はあなたしかわかりません。

 

理由としては、英語学習者のレベルは十人十色でそれぞれのできる部分とできない部分も違ってくるからです。

 

あなたに適しているのはどちらか見分ける具体的な方法は、「したいこと×英語レベル×必要なこと」 です。

 

f:id:nskw20canada:20191207043406j:plain
 

この「したいこと×英語レベル×必要なこと」 の要素を見つけてしまえばあとは簡単。オンライン英会話と英会話スクールの良い点・悪い点を見比べて自分に合うやり方を選ぶだけです。

 

オンライン英会話の良い点・悪い点

f:id:nskw20canada:20191207043337j:plain
オンライン英会話とはSkypeを使って行うオンライン上の英会話教室のことです。

 

オンライン英会話は学生からビジネスパーソンまで幅広い層で人気になってきていますが、もちろんメリット・デメリットはあります。

 

オンライン英会話のメリット

 

メリット
  • 価格の安さ
  • 回数の多さ
  • マンツーマン
  • 授業や講師の質
  • 場所を選ばない手軽さ

英会話スクールと比べると、様々な面で便利さはオンライン英会話がはるかに上。

 

低価格でマンツーマンレッスンを20-30/月も受講できるお得感は半端ない ですね。

 

英会話スクールで同じ便利さを実現しようとすると、かなりの高額スクールになるでしょう。

 

オンライン英会話のデメリット

 

デメリット
  • 簡単にサボれる
  • 授業や講師の質
  • 何をするにも自分次第

便利さや価格の低さに比例して少しデメリットもあります。低価格な上に自宅で行う方が多く、どうしても何かと理由をつけてサボってしまいがちです。

 

メリットにも登場した授業や講師の質も場合によってはデメリットになり得ます。講師側も自由に働けるため、あまり気分が乗らないときは少し適当な授業になることも。

 

自分次第という点に関しては、オンライン英会話では良くも悪くもカリキュラムがないので自分でしっかりプランを立てないと英語力は一向に伸びないでしょう。

 

オンライン英会話をするべき人

 

目的やレベルに合わせて選ぶべきでお伝えした「したいこと×レベル×必要なこと」を使って、オンライン英会話を選ぶべき人の例を少し見てみましょう。

 

オンライン英会話はアウトプットがしたい人におすすめです。

 

皆さんも例をみて1度自分で考えてみてください。そうすると目標が明確になります。

 

「スピーキング×基本はわかる×アウトプット」

 

ある程度英語はわかるけど、スピーキングができなくてアウトプットの機会がほしいという方がこの分類に当てはまります。

 

「基本はわかる」の定義としては、中学文法が容易に理解できる程度 と考えています。

 

「上級者と話す×基本はわかる×生きた英語」

 

こちらはスピーキング力に困っているわけではないけど、日本にいながら生きた英語に触れる機会がもっとほしいという方が当てはまります。

 

講師の方はネイティブではなくとも、英語レベルはネイティブと遜色ないので問題なしです。

 

 

英会話スクールの良い点・悪い点

f:id:nskw20canada:20191207043425j:plain

英会話スクールとは従来の学校に通う形式の英会話スクールです。有名どころだとECCやAEONがありますね。

 

英会話だけでなく、TOEICなどの資格やビジネス英語に特化した学校もあり選び方によっては良い自己投資になります。

 

英会話スクールのメリット

 

メリット
  • カリキュラムがあり体系的
  • 講師のレベルはまんべんなく高い
  • 対面で授業を受けられる安心感

英会話スクールではそれぞれのコースにカリキュラムが組まれていることが多く、レベルのあった授業が受けられる可能性が高いです。

 

また講師の方も気分が乗らないから今日は適当だなんてことはめったにないでしょう。そのうえ、物理的な人間関係ができるために受ける側としてもさぼりは減るはずです。

 

英会話スクールのデメリット

 

デメリット
  • 高価格
  • 回数が少ない
  • アウトプットも少なめ

英会話スクールでは授業を「受ける」ため話さなくてもやり切れてしまいます。月に授業のある回数も少なくスピーキングに特化したい人には向いていないといえるでしょう。

 

オンライン英会話との大きな違いが値段ですね。基本的にオンライン英会話と比べると比にならない程高いことが多いです。

 

英会話スクールを選ぶべき人 

こちらも目的やレベルに合わせて選ぶべきで説明した「したいこと×レベル×必要なこと」に沿って英会話スクールを選ぶべき人の例を見ていきます。

 

英会話スクールは勉強したいことはあるけどやり方がわからない人や独学に限界を感じた人におすすめです。

 

「TOEIC点数アップ×全レベル×体系的な勉強」

TOEICの点数アップを目指したいけど自分でできる限界を感じてきた。そんなときには、TOEICに特化した英会話スクールで解き方のノウハウを学ぶのが一番の方法でしょう。

 

これはTOIECに限らずTOEFLなど他の試験にも同じことが言えます。オンラインでも勉強はできますが、内容は100%英会話スクール方が濃いです。

 

「ビジネス英会話×全レベル×ビジネスに特化した授業」

ビジネス英会話を勉強したいんだけど、あまりどう勉強していいかわからないという方も英会話スクールに通うほうがいいといえます。

 

勉強方法がわからないというのが肝 で、その場合自分で勉強しても時間がかかりすぎる可能性が高いです。プロの講師の力を借りて正しい方向に導いてもらうのがポイント。

 

もともとある程度の英語力をお持ちで、オンライン英会話の限られたビジネス教材でも自分なりに応用できる自信のある方はオンラインで構わないと思います。

 

オンライン英会話と英会話スクール比較:まとめ

 

今回は英会話スクールとオンライン英会話の比較とメリットデメリットについてでした。皆さんの参考になっていれば嬉しいです。

 

選ぶだけで満足してしまったら本末転倒ですので、それだけに熱量を注ぎ込まないように注意してくださいね。

 

【完全網羅】弱点別!TOEFL対策おすすめの参考書まとめ

f:id:nskw20canada:20191129031656j:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

今回はTOEFL初回受験79点の英語科現役大学生が試験対策に役立つ参考書を紹介 していきます。

 

英語科ということもあり、まわりには英語のできるやつなんてうじゃうじゃいます。そんな中でぱっと耳に入ってくる「この参考書いいよ!」なんて情報もまとめておきますね。

 

当記事を読むメリット
  • 参考書選びでもう時間を無駄にしない
  • 自分に合った参考書を選んで点数アップ

 

実際、TOEFLではTOEICに比べると参考書や情報量が圧倒的に少ないので僕も困りました。そんな方はぜひこちらで紹介していく参考書で勉強してみてください。

 

参考書選びの注意ポイント:

参考書は足りない部分を補うためにあります。弱点を明確にしてから購入しましょう。 例えば、スピーキングができない人に4技能すべての攻略法の参考書を渡しても効率悪いですよね。弱点がわからないなら、The Official Guide to the TOEFLで今の実力を試してみよう。

 

TOEFLテストが初めてなら使うべき参考書

TOEFL対策の最初のステップとしてはTOEFLの全体像を知ることが大事。

 

何度か問題を解いてみると、できる箇所とできない箇所がある程度見えてきます。そして、できないところを徹底的に練習していく。これが鉄則です。

 

TOEFL学習の流れ

 

全体の流れを使むために解法など流れを確認

自分の弱点を知るために1度問題を解いてみる

弱点を徹底的にその箇所に特化した参考書で練習

 

 

にしけんさん!今度TOEFL受けようと思うんだけどいい参考書ない?

 

初めてならおすすめが2冊あるよ!まずは形式を知るところからだね!

 

大戦略シリーズ:はじめてのTOEFLテスト完全対策 

 

 

タイトルにもあるように「はじめて」の方を対象に、TOEFLの全体像をわかりやすく解説しています。練習問題もありTOEFLの全体像と各セクションの解き方を広く浅く、そしてささっと勉強したい方におすすめです。

 

巻末には付録として必修ボキャブラリー600もついてきますし、入門書として素晴らしい仕上がりです。僕もTOEFL参考書の中で初めの手に取ったのはこの本でした。

 

The Official Guide to TOEFL(公式問題集)

 

こちらは文字通りTOEFLを開発しているETSという機関が発刊している問題集です。問題レベルも本番さながらで、初めの段階で現在の自分の位置を知るためや、最後の仕上げに使うことができます。

 

ちなみに英語で書かれているので、解説を読むこと自体がもう勉強になりますよ。あまり自身がない方は大戦略シリーズ:はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 から始めるとぶちのめされることなく、すっと始められるかもしれません。

 

TOEFL対策おすすめ参考書:単語やフレーズ

 

f:id:nskw20canada:20191129031849j:plain

単語やフレーズは英語力の底上げに欠かせません。TOEFLテストは難易度もTOEICとは段違いに高く、こてさきのテクニックだけで高得点は望めないです。

 

しっかりと英語力の土台を作ることが大切です。こちらでは単語帳やフレーズ集などの中でもTOEFLに特化したおすすめの参考書を紹介します。

 

大戦略シリーズ:TOEFLテスト英単語3800 

 

僕の大学の友人もTOEFL受験者は多くがこの単語帳を使用しています。タイトル通りTOEFLの頻出単語3800を網羅していて、アマゾンでもベストセラーです。

 

TOEFLでは少し学問的な単語が多くなってくるので、分野別単語リストが付属でついてくるのもありがたいですね。 単語の勉強をおろそかにすると成長を止めてしまいます。

 

「問題を解いているときに何度も単語がわからなくて止まってしまった」という方は単語から始めましょう。基礎なくして成長はありませんからね。

 

スピーキング・ライティング攻略のためのTOEFL iBTテスト必修フレーズ100 

 

スピーキング・ライティングに特化したフレーズ集です。

 

この2つのセクションで伸び悩んでいるのであれば、この書籍は必ず役に立ちます。使い方がイメージできるように例文とともに100の良質フレーズ紹介してくれています。

 

スピーキング・ライティングで核となる自分の考えを述べる際にとても重要なフレーズばかりで、マスターすれば他の受験者と差がつくこと間違いなしです。

 

TOEFL対策おすすめ参考書:リーディング

f:id:nskw20canada:20191129031911j:plain

1回目と2回目のテストって基本的に2回目のほうが得点あがってたりしませんか。それって1回目で何となく解き方を理解して、問題に慣れたからなんです。

 

TOEFLリーディングも同じで、慣れてくるととスコアも上がってきます。 ということで、解き方の学習と問題の慣れを同時にできる参考書を2冊。比較的ビギナーさん向けが1つと中~上級者向けを1つ紹介します。

 

参考指標:

TOEFL初回受験でリーディング24/30だった僕は、練習で大戦略シリーズを使用しましたが少し簡単に感じました。

 

大戦略シリーズ:TOEFLテストリーディング問題270

 

 

こちらはどちらかというとビギナーさんにおすすめ。

 

文章は実際のTOEFLより少し短めなので、これ1冊で最後まで十分な対策は望めません。しかし、ビギナーさんが解き方と問題の雰囲気を掴むのには最適。

 

また、比較的難しいとされる専門分野の長文も本番ほどではないボリュームで、気軽に専門的な単語を覚えていくこともできます。

 

完全攻略! TOEFL iBTテスト リーディング リスニング

 

こちらは大戦略シリーズに比べると内容は難しめの設定でアマゾンでも「これは本番より難しい!」というレビューがちらほら。でも、難しい問題を完璧に解けるようにしておいて悪いことはないでしょう。

 

解説も詳しく、特有の回答方法や時間配分などスコアアップのヒントが解説の中にあふれています。

 

TOEFL80以上を目指していて基礎英語はできる方なら、大戦略シリーズよりこちらの参考書がおすすめです。RとLの2冊買うより、お金の節約にもなりますしね。

 

TOEFL対策おすすめ参考書:リスニング

f:id:nskw20canada:20191129031930j:plain

リスニングセクションはTOEFLの中でもなかなかの難関。TOEICと比べると一回に読まれる文章は長く、スピードもよりネイティブに近づくため、初めはついていくのだけで大変。

 

異なる点としては、メモが取れること。つまり上手なメモの取り方と傾向をつかむことでそれなりに対応できます。。

 

リスニングの問題集として、メモのからくりと問題練習の両方ができる参考書2種類。ビギナーさん向けと中~上級者向けを紹介していきます

 

大戦略シリーズ:TOEFLテストリスニング問題190 

 

こちらはビギナー学習者さんにとってもおすすめできる1冊。

 

音声が少し本番より少しゆったりしていて圧倒されることはありません。本番のスピードにはまだついて行けないけど、しっかり勉強したいビギナーさん必見です。

 

解説にはディクテーションの行い方やメモの取り方など受験時に役に立つヒントも掲載しています。

 

完全攻略! TOEFL iBTテスト リーディング リスニング 

 

リーディング部門でも紹介したこちらの参考書。

 

リーディングと同様リスニングも本番より少し難しいかなというくらい。リスニングが弱点だとわかっている方は何度もやりこむことでレベルアップが期待できそうです。

 

というのも、問題中にかなりの数のよく出る表現や単語が使われています。TOEFLにおけるリーディングの解法などTOEFLに特化した内容もあり、かみ砕いて勉強していくと、とてもためになること間違いありません。

 

TOEFL対策おすすめ参考書:ライティング

f:id:nskw20canada:20191129031950j:plain

ライティングセクションはIndependent TaskとIntegrated Taskに分かれています。Integrated Taskではリスニングとリーディングの能力も問われるので味方によっては1番ハードかも知れません。

 

一見かなり難しく聞こえますが、実際そんなことはないんです。しっかりコツがあって、そのコツを書籍を使って学ぶことで点数アップが期待できます。

 

こちらもビギナーさん向けと中~上級者向けに分けて紹介していきます。

 

大戦略シリーズ:TOEFLテストライティング問題100 

 

こちらはビギナーさん向けのライティング練習書籍。練習を積むというよりは文章の構成の仕方や問題にのように取り組むのかを体系的に学ぶことに焦点が当たっています。

 

ライティングの際の注意点やある程度の文章構成の型があることなど、何も知らなかった僕にとってはとても有益でした。結果として本番では21/30点を取れました。

 

注意点として、過去にTOEFLライティングの入門書を読んだことがある人は少し物足りなく感じるかもしれません。

 

完全攻略!TOEFL iBTテスト スピーキング ライティング

 

中~上級者さんでライティングがあまり得意でないという方におすすめの書籍がこちら。内容は比較的難しめの問題が並んでいますが、ポイントを抑えた試験で役立つ解答のヒントが解説に掲載されています。

 

反面、英語学習ビギナーさんでTOEFLにこれから取り組むという方は向かないかもしれません。というのも、基本的な英語に関する解説は少なめになっているからです。

 

基礎知識はある前提でテストの点数を上げるために作られた書籍ということですね。巻末にある重要単語と熟語のリストも間違いなく役に立ちます。

 

TOEFL対策おすすめ参考書:スピーキング

 

f:id:nskw20canada:20191129032000j:plain

日本人にとって最大の鬼門、スピーキングセクションですね。ほとんどの日本人が苦手としているセクション。対策してないと爆死するのがこのセクションです。

 

大事な要素としては、発音・構成・ボキャブラリーなどが点数に関わってくるかと思います。

 

書籍で補う箇所としては構成の部分。基本的な文章の作り方を頭に入れておいて内容を問題に応じて変更するくらいの勢いで行きましょう。

 

大戦略シリーズ:TOEFLテストスピーキング問題110

 

同じくこちらはビギナーさん向けの参考書。スピーキングテストの基本的な対策や傾向、文章構成の基本的な型などが学べます

 

今までTOEFLを受けたことがなくて、まだ受験まで時間のある方はこの書籍から始めると基礎が着いて良いかと思います。

 

注意点としては、本当に基礎の基礎を扱っているので高得点を狙うならこの書籍は基礎を固めるためのステップと考えるのがベターでしょう。

 

完全攻略!TOEFL iBTテスト スピーキング ライティング 

 

中~上級者の方はこちらの書籍がおすすめ。ライティング部門でも紹介しましたが、かなりTOEFLに特化したかなり細かいアドバイスが掲載されています。

 

問題の難易度も比較的高めで、スピーキング能力に限界を感じてきた方など目の前に壁を感じている方は試してみると良いかもしれません。

 

まとめ

今回はTOEFL対策で役に立つおすすめ参考書を4技能+単語などに分けて紹介してきました。

 

弱点に絞った勉強をすることで得点アップを効率良く進めていきましょう!  

 

 

【カフェとコーヒー】ビクトリアのHide+Seekに行ってきた!

f:id:nskw20canada:20191127172401p:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

コーヒー紹介シリーズ第三弾!!OakbayにあるHide+Seekです。

 

お客さんや近所の雰囲気で少し上品な雰囲気漂うおしゃれなカフェ。日曜日に開催されるワッフルサンデーで食べられるワッフルは最高です。

Hide+Seek

f:id:nskw20canada:20191125173041j:plain

Hide+Seekはオークベイの中心地OakBayVillageというところに位置しています。

 

バス停はOakBay / Wilmot。ダウンタウンから2番のバスに乗って約10ー15分ほどで到着です。

 

こんなカフェ!
  • いろんなロースターのコーヒーが飲める
  • 週替わりワッフルが食べられるワッフルサンデー
  • BGMはレコードを使用したクラシック感

 

ワッフルとプアオーバーをゆっくり楽しむ日曜日の朝は最高です。お時間があうならば、日曜日に行くことをおすすめします。

 

Hide+Seekのメニュー

Hide+Seekもいろんなロースターからコーヒー豆を仕入れているカフェの一つ。

 

結構な頻度でラインアップが変わるので、ドリップコーヒー(プアオーバー)がお好きな方は1度試してみてください。

 

フードに関してだと、Hide+Seekは種類豊富なトーストがあることが特徴 ですね。

 

トーストって喫茶店やカフェでは定番なんじゃないの?

 

日本ではそんなイメージを持つこともあるかも知れないね :)

 

そうなんです、カナダではサンドイッチが主流であんまりトーストは見かけない。 トーストが恋しくなったらHide+Seekに行くべきです。かなりおいしいですよ。

 

もう一つ忘れないでほしいのが、ワッフルサンデー(日曜日)にしか食べられないワッフル。これもおいしいのでぜひトライしてみてください。

 

Hide+Seekの雰囲気

f:id:nskw20canada:20191125173208j:plain

カフェの雰囲気ですが、お店が小さいこともあって少しせわしいかなという印象です。

 

空間はいくつかのアートが壁に掛けてあったりしておしゃれな雰囲気です。良い席に座ることができれば落ち着いて勉強などもできそうですね。

 

基本的にカフェタイムのお昼はかなり人が多いと思いますので、ゆっくりしたい方は少し時間をずらした方が良いかもしれません。

 

Hide+Seekのコーヒーとフード

f:id:nskw20canada:20191125173238j:plain

こちらはプアオーバーですね。 おしゃれな木製の板に乗せられて出てきます。

 

後ろにあるポットはHARIOという日本のメーカーのものですね。カナダでも使われているなんてさすが日本の技術力..

 

常時いくつかの豆を用意されているので、ここのコーヒーはこういう味だと断定はできないです。僕が今回オーダーしたのは店員さんがおすすめしてくれたケニアの豆。

 

フルーティな味がして飲みやすかったですよ。 ぜひケニアの豆があれば、試してみてください。

 

f:id:nskw20canada:20191125173337j:plain

コーヒーの他にもクッキーやマフィンなどの焼き菓子があり、いろんな種類がおいてあります。

 

チョコレートクッキーをいただきましたが、ハードタイプのクッキーでした。個人的にここのクッキーがカフェの中では一番好きですね。

 

Hide+Seekのお豆販売コーナー

f:id:nskw20canada:20191125173314j:plain

入り口から入って、すぐ右手にコーヒー豆やコーヒー関連グッズの販売棚 があります。

 

コーヒー豆はプアオーバーとしてお店で飲めます。気になる豆があれば、店員さんにお店で飲めるか聞いてみてください。

 

まとめ

今日はOakBayにあるHide+Seek を紹介しました。

 

OakBayは住んでいないとあまり行くことがないかも知れませんが、時間があればHide+Seekに足を運んでみてください。

 

何回も言いますが、行くならワッフルサンデーのある日曜日がおすすめです。

 

Instgramを見る

 

下のグーグルマップをはっておきますのでよければお使いください!

 

 

これだけは買わなきゃ損!?海外留学の持ち物&便利グッズ

f:id:nskw20canada:20191115134954j:plain

 

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

今回は留学での持ち物についてお話ししようと思います。

 

にしけんさん!
僕、留学に行くんだけど何を持って行ったら良いのか全然わからなくて.. 

 

留学の持ち物選ぶのって難しいよね..
僕も留学に行く前は「何か忘れてないかな?」ってすごい不安だったよ。
でも、もう大丈夫!一緒に必要な持ち物を確認していこう! 

 

 

当記事はリスト形式になっているので、最後まで見ていただくと基本的な持ち物は網羅できるようになってます。

 

持ち物に気をとられてるより、自分の準備に時間を使いたくないですか?

 

ここでは「これがあれば大丈夫!」 「これがあれば便利!」 を紹介していきます。

 

海外留学に必要な持ち物

f:id:nskw20canada:20191116165350j:plain

スーツケースの中身

まずはスーツケースに入れておくもので必要なものを紹介します。 

 

スーツケースに入れるものは向こうに到着してから使うものだよ!
移動中に使うものは入れないようにしようね :)

  

洗濯ネット

洗濯ネット海外では売ってるのを見たことがないので、必ず出国前に買っておきたい。

 

海外の洗濯機は日本の物より強力な製品が多く、大切な衣類が傷んでしまいます。

 

2,3個あると衣服、下着類など使い分けができて便利 ですよ。

 

洗濯バスケット

留学先のホームステイやシェアハウスでは洗濯は基本的に週に1回程度。洗うまで自分の部屋に洗濯物をおいておきます。

 

部屋中にそのまま脱いだ服を放置したくないですよね。

 

折り畳み式の洗濯バスケット持ち運びも便利ですし部屋が洗濯物で溢れません。

 

歯ブラシ

歯ブラシはどこでも購入できますが、海外の歯ブラシはブラシの部分が大きい です。

 

日本のものは安くて質が良い ので、行く前に数本購入しておきましょう。

 

衣服(普段着)

普段着はないと困りますが、ありすぎても困ります。 必要最低限に抑えましょう。

 

トップス3,4種類とパンツ3本で着回しを考えれば全然ことたります。

 

それ以上持っていくと、スーツケースの容量に問題が出てくるかと。

下着や靴下

下着や靴下は多めに持っていきたいアイテム。

 

洗濯が一週間ごとだったりするので、両方7,8セットずつあると無難です。

 

下着や靴下などは小分けできるポーチに入れるとスーツケースがすっきりするよ!

 

タオル

タオルも海外での購入は可能です。しかし、到着後までに必要になるかもしれません。

 

到着後タオルのためだけにショッピングするのも面倒ですし、いくつか持って行きたいところですね。

  

くつ

靴は必要に応じて2-3足ほどで良いでしょう。

 

持って行きたい靴の内訳
  • 動きやすい靴1足
  • 普段着に合わせる靴1-2足

 

ぼろぼろになった靴を捨てて帰ることで帰りの荷物が減りますよ。

 

 USBメモリ

海外ではUSBにデータを移して、プレゼンテーションなどで使うことが多いです。

 

パソコンをモニターに直接つなげる場合もありますが、互換性がない場合に困ります。要領は小さくても問題ないのでUSBメモリを1つ持っておくと安心です。

 

コンタクトレンズと眼鏡

コンタクトレンズは渡航期間より少し多めに持っていくのが吉。

 

ぎりぎりだと万が一の時に海外で買い足さなければなりません。英語で海外のコンタクトレンズを購入するのはかなり難易度高いです。

 

コンタクトレンズを使用する方は夜は眼鏡をかける方も多いと思います。眼鏡は忘れないようにしましょうね。  

 

爪切りセット

海外でも爪切りセットは売ってます。ですが、日本製は質・価格で圧勝。

 

百均で売ってますしね。海外だと場所によりますがもう少し高いです。

 

常備薬

自分がいつも使用する薬は必ず持っていってください。

 

海外の薬は日本人向けではなく、副作用が強かったり身体に合わないこともあります。

 

普段、薬を飲まない人も念のため最低限は用意しておきましょう。

 

変換プラグや変圧器

国によっては、コンセントの形状が違ったり電圧が違ったりします。

 

変換プラグはないと充電もできませんので、必ずチェックしておきましょう。

 

留学先から旅行にいく方は世界中のコンセントに対応しているマルチタイプがおすすめです。 値段も1000-2000円ほどで買えちゃいます。

 

 

変圧器については、電子機器の故障を防ぐために必要 です。

 

僕はフィリピンで日本のドライヤーを変圧なしで使用しボツにしました。

 

100-240V対応のユニバーサル仕様の商品もあるので、自分の持ち物も確認しておきましょう。

 

ユニバーサル仕様の商品代表例..
  • パソコン
  • タブレット
  • スマートフォン

 

これらは変圧器が必要ありません。変圧器は少し高いので日本でユニバーサルデザインの商品を購入するのもおすすめです。

 

髭剃りやむだ毛処理

日本の製品はやはり質が高いです。

 

海外でよくわからないものを買うより使い慣れた物を持って行きましょう。

 

突然、肌がぼろぼろになったら嫌ですしね。

 

手荷物

ねえねえ、さっき空港でスーツケースを開けてる人を見たよ!

 

あらら..何か探してるのかもしれないね :)
みんなはしっかり確認してそんなことのないようにしよう!

 

手荷物に必ず入れておかないとダメなものはそんなに多くないですが、忘れたときのダメージが大きいのでしっかり確認しておきましょう。

 

パスポート

海外に行くなら必須の持ち物。ないと出国すらできません。

 

何度でも気のすむまでしっかり手荷物に入っているか確認してください。

 

書類(フライトチケットや保険など)

登場するときや入国するとき、ビザを取得するときなど種類が必要な場面は多いです。

 

フライトチケットはしっかり手荷物に入れる人が多いと思いますが、入学許可証なんて気を抜いたら忘れそうです。

 

必要になる書類..
  • 海外保険証
  • 入学許可証
  • 銀行残高証明書
  • フライトチケットetc...

 

クリアファイルなんかに全部まとめて収納しておきましょう。

 

充電器

今の時代、充電器は不可欠です。

 

充電が切れたら、人間すぐ弱体化 です。

 

空港やもしかしたら飛行機にも充電する場所はあるので、到着後の使用に十分な残量を確保しておきましょう。

 

お金

飛行機搭乗前にいくらか両替をすると思います。

 

マネーTグローバルやキャッシュパスポートが使えるという人も初めの数日間は現金で生活できる程度の両替をしておきましょう。

 

イヤホン

飛行機の中や移動中、イヤホンがないとやってられない人も多いでしょう。

 

長期留学の方は安いイヤホンよりも性能いいものを買っていったほうがいいですよ。

 

故障したらなかなかいいの探すの難しいですからね。

 

 

海外留学のための便利グッズ

f:id:nskw20canada:20191116164426j:plain

スーツケースに入れておくと便利なもの

スーツケースに入れておくと、到着後に活躍するかもしれないものを紹介します。

 

便利なものってナニー??

 

なくても困らないけど、あるとちょっと快適に過ごせるようになるグッズのことだよ!

 

室内用スリッパ

海外は土足で家に入る家庭がほとんど。

 

例えば、トイレに行くだけなのに靴を履かないといけなかったり。

 

スリッパがあるとすぐに履けるし足も疲れないです。

 

日焼け止め

国によりますが、海外は紫外線が強い国が多い のではないでしょうか。

 

女性の方なら特に日焼け止めは持って行っておくと便利かも知れませんね。

 

サングラス

これも同じ理由で紫外線が強いから。

 

日本ではサングラスなんて本当にしなかったです。

 

でも、カナダに来てから何度「サングラスほしい..。」と思ったことか。

 

絆創膏

絆創膏ってそんなに頻繁に使う物ではありません。

 

だからこそ、少し持ってるとちょっと怪我したときにとても重宝します。

 

買いに行くと大量に買うハメになりますからね。

 

運動着

海外に来てジムに通う人は多いですし、友達とサッカーやバスケなどをして遊ぶ機会もあるかもしれません。

 

運動が好きならば、持って行って損はありません。

 

僕もジムに行ったり、ソフトボールしたり運動着は使ってます。

 

トートバッグ

「バックパックだとでかすぎるけどショルダーバックじゃ足りねえ」 を解決してくれます。

 

海外はプラスチックや紙の袋に料金かかるお店も多いですし、スーパーに買い物行くときなんかに便利ですね。

 

充電型電池

電子辞書を使う方には充電式電池をおすすめします。

 

ほんとに海外の電池は高いくせにすぐに切れる。

 

僕は現地で3000円くらいの充電式電池を買いましたが質と値段が比例してない感が否めません。

 

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーもなくても全然問題ないですが、あると場所を問わず充電できるので便利。

 

日本国内でも使用している方がほとんどではないでしょうか。

 

まだ持ってない方はこの際に購入しておくといいかもしれませんね。  

 

 

ドライヤー

ドライヤーは荷物になりますし、おそらく渡航先でも購入はできます。

 

なので、いつも使ってるものが急に変わるのが嫌な人は持っていくといいかもです。

 

ユニバーサル仕様のヘアドライヤーを1つ持っておくと世界中そのドライヤー1本で対応可能。

 

ユニバーサル仕様ってなんだか覚えてる?

 

んー..わすれちゃったな

 

世界中の電圧に対応できるように作られた商品のことだよ :)

 

英語の参考書

留学先で英語の文法や単語など少し確認したくなったときに、日本語の参考書があれば便利です。

 

ちょっとしたことには時間かけたくないですからね。小さい疑問はささっと解決しましょう。 

 

 

フォーマルな服

フォーマルな服は必要な場面は限られてきますが、必要となったときに出費を抑えられます。

 

特にフォーマルな場所に行くような留学をしないと思う方は持っていかなくて大丈夫。

 

例えば、有名どころで行くとボスキャリはみんなスーツで参加することで有名です。

 

裁縫セット

裁縫セットもほとんど使いませんが、買いに行くのはめんどくさいので持ってきていると便利。

 

僕は購入した古着のボタンをつけるために使ったことがあります。 

 

場所は全くとらないので、あるならスーツケースにぽっと入れちゃいましょう。

 

延長コード

延長コードは個人的あれば便利度ランキング堂々の1位 ですね。

 

なかなか思ったようなところにコンセントがなかったりすると、毎回歩いて挿して抜いてをするのがとてもめんどくさいです。

 

延長コードをひょろっと伸ばしてあげれば快適さましましです。

 

水筒

海外ではみんな水筒持ってます。

 

なぜなら日本みたいに自販機がそこら中にはないから。

 

水いれたりコーヒーいれたり、結構あると便利だし節約にもなりますよ。

 

体温計

体温計はもし高熱が出た場合に必要なアイテム。

 

海外の体温計はやっぱり少し作りが違うのか温度に差が出るみたいです。

 

僕はラッキーなことに使うことはなかったですが、万が一のためにあると安心ですね。

 

日本に関連する本

日本に関する本でもいろんな種類の本があります。

 

観光本だったり料理本、すこしネタにはしったような本など。

 

個人的おすすめはDARK HORIZONというネタのような本。

 

英語・日本語訳・ローマ字が掲載 されていて海外の方でも英語で理解して日本語読みができる代物。

 

内容は少しやりすぎ感がある箇所がまたネタになっていいかと思います。

 

手荷物に入れておくと便利なもの

手荷物に入れておくと移動中に活躍するかもしれないグッズ です。

 

これらをそろえて快適な移動ライフを過ごしましょう。

歯磨きセット

長時間のフライトや乗り継ぎがある方にぜひ手荷物として持っていってほしいです。

 

何十時間も歯を磨かないと気持ち悪くなりませんか。

 

どこでも歯を磨けるように歯磨きセットを購入しておきましょう。

コンタクト・めがね

夜のフライト時間で寝ないといけない方は予備のコンタクトと眼鏡を手荷物として持ち込みましょう。

 

うっかり忘れがちな予備用コンタクトですが、忘れると不快な眠りかパリパリの目が待っていますよ。

 

筆記用具

筆記用具は何かと書類を書いたりするのに使います。

 

筆箱とまではいかずともペンの1,2本は持ち込みたいですね。

 

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは本当にいつでも大活躍します。

 

ご飯中にちょっと手が拭いたり甘いものを食べた後の手を拭いたりいろいろ使い道が多いですね。

 

僕はいつもカバンに入れてるのでみんなにありがたがられます。

 

マスク

マスクは基本的に使いませんが、飛行機で寝るときにマスクをすると乾燥を防げます。

 

僕はいつも飛行機でマスクをせずに寝ると起きたときにもう声が出ません。

 

フライト快適グッズ

フライト快適グッズとは、あの狭い窮屈な飛行機のシートで少しでも快適に過ごすためのグッズです。

 

エアピローは有名ですが、個人的に枕より断然快適なのが腰の後ろに敷くクッション。

 

これがあるだけであの嫌な腰やお尻の痛みが軽減されます。

 

海外留学に必要ない持ち物

f:id:nskw20canada:20191116164432j:plain

ここでは僕が実際に持って行ったもので、特に必要がないと感じたものを紹介します。

 

日本紹介本・日本食

日本の観光本

日本の観光本見ながら日本の説明するかも!と思ってきましたが1回もしてません。 

 

今はもうネットがあるので細かい情報がいらないなら本なんか必要ないです。

 

日本のお茶パック

日本茶が恋しくなるだろうと大量のお茶パックを持ってきましたが、結局使いきれずに期限を切らしてしまいました。

 

海外にいると、お茶よりも水を飲む機会のほうが多くなる気がします。

 

まとめ

今回は留学での持ち物についての記事を書いてきました。

 

皆さんの「これが役に立った!」や「これはいらなかった!」も募集中。

 

コメント欄やツイッターでもご意見お待ちしております。

海外で大活躍!インターリンク・セカイVPN&マイIPの評判

f:id:nskw20canada:20191110091336p:plain

こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

当記事はインターリンクのVPNサービス・セカイVPNとマイIPについてです。

 

当記事を読むメリット
  • マイIPについて知れる
  • セカイVPNについて知れる
  • どちらのVPNを使いべきかわかる

 

僕は日本の動画サービスの利用をメインに海外から使用させていただいていますが、約1年ほど不具合も一切なく使えています。

 

海外にいて日本のサービスを利用したい人日本にいながら海外のサービスを利用したい人には必須ですね。

セカイVPNとマイIPの評判

f:id:nskw20canada:20191112162132j:plain

僕は実際に留学先・カナダで1年弱マイIPを使用しています。

 

実際使ってみての感想と皆さんの口コミ・評判も見ていきましょう。

 

1年弱使用して感じたこと

マイIPは海外生活を2,3倍楽しくしてくれます。動画配信サービスをよく利用する方には本当におすすめします。

 

一年弱の使用で特にこれといった不具合はありませんし、とても満足しています。時々、速度が遅いと感じることはありますが。

 

VPNを使うべき理由
  • プライムビデオやNETFLIXなど動画配信サービスの利用
  • ハッカーやウイルスからPCを守るセキュリティの強化

 

動画サービスの利用ができるようになる

プライムビデオもNETFLIXもU-NEXTもHuluも..と言い出すときりがないですが多岐にわたって活躍してくれます。

 

僕は留学前からAmazonプライムビデオ派でした。途中からNETFLIXに乗り換えましたが、どちらでも問題なく機能してくれています。

 

動画サービスは僕たちの生活の一部になってきています。

 

日本にいるときは「動画サービスなんてなくてもいけるだろ」と思うんですが、案外思ったように我慢はできません。

 

セキュリティ強化もしてくれる

セカイVPN・マイIP両方に当てはまるもう1つのメリットがVPNはセキュリティ方面でも活躍するということ。

 

海外に行くときはカフェなどのWi-Fiを利用することが多いと思いますが、フリーなだけあってセキュリティは万全ではないことが多いです。

 

VPNをぽんっと接続してあげるとセキュリティは万全。なぜならVPNには契約している人しか接続できないから。会社側が強力なセキュリティを構築してくれています。

 

個人的にクレジットカードの情報を入力するときは必ずつなぐようにしています。 

 

皆さんの口コミや評判 

まずはセカイVPNの利用者さんの口コミからどうぞ。 

 

お世話になります。 この度は、VPN契約をさせて頂き、早速海外旅行で、ZADNを利用したサッカー視聴を体験してきました。 小生はJリーグオタクで、試合観戦が唯一の趣味です。そのため外出中もIPADを常に携帯しています。 こんな私が、海外旅行を企てたのですが、ただただ気になることは、海外ではZADNを観ることができません。色々調べた結果、VPN経由なら視聴可能だと判り御社と契約させて頂きました。おかげで、昼間は観光、夜はサッカー観戦で充実した旅行ができました。小生はお酒を一切嗜みませんので、夜のサッカー三昧は最高でした。 今後ともよろしくお願いします。(2019/9/6)

引用元:セカイVPN お客様の声

 

いつも便利に使わせて頂いております。海外駐在ですが、今年に入ってから、繋がりが悪かったり、途切れたりする事が多くなりました。会員数は増加する一方だと思いますが、接続先は日本のみ/30か所のまま、ですね?もしかして、回線の同時利用者が多く、接続が悪いのでしょうか?回線を太くして頂いたり、他の国の接続先も選べると、良いと思います。接続先の混雑具合がゲージか何かでわかると良いですね。海外ではVPNが必須/命の為、サービスがより向上するのであれば、より高い使用料を払っても良いと考えています(でも1,500円/月くらいまで)。今後とも、よろしくお願いします!(2019/6/10)

引用元:セカイVPN お客様の声

 

セカイVPNを無料で試す

 

次はマイIPの利用者さんの口コミです。

 

1年間だけカナダで生活する間、日本の動画サービスが見たくて利用させていただいています。特に問題なく使えているので、本当に助かります。試用期間もあって、試してから購入できたので安心でした。もし友人知人に海外から日本のネットサービスが利用できない相談を受けたら、こちらを紹介しようと思います。(2019/6/12)

引用元:マイIP お客様の声

 

海外赴任につき、契約させていただきました。単身赴任のため休日などやることがなくて暇なんではないかと思ってましたが、マイIPで日本でしか見れないコンテンツをみることができ、満足しています。無料のものもいくつかありましたが、容量が制限されていたり、通信速度が遅くて、使いものにならないと周りの日本人が言っており、インターリンクのものにしてよかったとつくづく思っています。これからも品質を保っていただければ、楽しい海外赴任を過ごせると思います。(2019/6/10)

引用元:マイIP お客様の声

 

 

他の口コミを見ても基本的にポジティブなことが言ってあるものが多いです。

 

確かに速度が遅くなったり繋がりにくいときもありますが、明らかにメリットの方が大きいです。

 

繋がりにくい場合でも待てば繋がりますし、速度が遅くても何も見れないことはありませんからね。

 

しかも月額はたったの1100円なので、国にもよりますが月に数回外食を控えて自炊すれば元が取れてお得です。  

 

VPNの仕組みをおさらい

f:id:nskw20canada:20191112053804j:plain

まず「VPNとはなんぞや?」という方のために、この画像を例に簡単に説明しておきますね。

 

VPNとはあなたのPCやスマホ、タブレットのネット上の住所(IPアドレス)を変えることができるサービスです。

 

国外からのアクセスを判断する方法として使われるのがこのIPアドレス。つまり、IPアドレスを変更できれば制限はかかりません。

 

VPNを接続する前の流れ

f:id:nskw20canada:20191112163923j:plain

男の子がカナダから日本のプライムビデオを見ようとしています。

 

しかし、海外からのアクセスだとほとんどの作品が視聴不可能となります。

 

VPNを接続した後の流れ

f:id:nskw20canada:20191112163937j:plain

どうしてもプライムビデオに見たい映画があった男の子は、VPNサービスを契約してもう一度アクセスしてみます。

 

さっきまで見れなかった作品が全部視聴可能に。男の子はストレスなく映画を楽しむことができます。

 

*VPNの仕組み:

ネット上の住所(IPアドレス)を変更することで海外からのアクセスができなかった日本のサービスや日本からはアクセスできなかった海外のサービスが利用できるようになる。

 

インターリンクのVPN

f:id:nskw20canada:20191112161251j:plain

インターリンクが提供しているVPNサービスは全部で3種類。

 

インターリンクのVPNサービス
  • セカイVPN
  • マイIP・マイIPイーサ版
  • グループ専用VPNサーバー

 

グループ専用VPNサーバーは会社やチームなどグループ利用が目的。

 

そして、個人利用におすすめなのがセカイVPNとマイIPです。

 

セカイVPNとマイIPの違い

f:id:nskw20canada:20191112162103j:plain

セカイVPNとマイIPの違いについてわかりやすく解説していきます。

 

セカイVPNとマイIPは何が違うの?

 

一番大きな違いは、アクセス可能なネット上の住所(IPアドレス)の数。

 

セカイVPNは日本含む5か国なのに対して、マイIPは日本のみ1か国です。 

 

あとは同時接続が可能な数ネット上の住所(IPアドレス)が共有か固定などです。

 

f:id:nskw20canada:20191112165926p:plain

 

セカイVPNで選択可能な国はアメリカ・ドイツ・台湾・韓国・日本となっています。

 

単純に考えると5か国選択でき、同時接続数も多いセカイVPNがいいですよね。

 

ですが、いいことばかりではなくデメリットもあります。

 

共有の住所(IPアドレス)を使用するデメリット:

一気に大量のアクセスがあった際に通信が遅くなったり、スパムと判断されてアクセスできなかったりすること。

 

契約者は世界中にいるため、自分が寝てる間にも誰かが同じ住所を使用して接続している可能性は大いにあります。

 

接続されている側からすると、24時間ぶっ通しで接続し続けているインターネットが存在することになりますね。

 

隣の家が24時間電気つけっぱなしだったらなんだか気味悪くないですか?それと同じことがインターネットの世界でも起きるわけです。

 

固定の住所(IPアドレス)のメリット:

自分一人しか使わないため通信が安定するのに加え、怪しいインターネットだと認識されないのでアクセスが拒否されないこと。

 

目的に合わせて最適なVPNを選ぼう 

 

日本にいて海外の特定のWebサービスなどを使用したいならセカイVPN。

 

例えば...
  • ドイツでしか配信されていないNetflixの番組を見たい!
  • アメリカにいたときに使っていたあのサービスが日本でも使いたい!
  • 韓国の動画配信サイトに登録したいけど日本からじゃできない!

 

海外に出かける際に日本のサービスを利用することが目的ならマイIP。 

 

例えば...
  • 出張中にサッカーのワールドカップをWOWOWで見たいんだけど!
  • 海外赴任でカナダに来たらAmazonプライムが見れなくなった!
  • 留学中に日本のネットフリックスを見たい!

 

 

まとめ

今回はインターリンクのセカイVPNとマイIPについてお話ししました。

 

Amazonプライム、ネットフリックス、U-NEXT、Hulu、WOWOWなどお気に入りの動画配信サービスがある方には本当におすすめします。

 

迷っているなら、とりあえず2か月間の無料お試し期間を利用して試してみよう!

 

 

【レジュメ公開】海外でのバイト探しで失敗しない3つのポイント

f:id:nskw20canada:20191102034349p:plain
こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

留学でしてみたいことリストの1つ、それは”海外でバイトをすること” でした。

 

そんな念願かなって僕はローカルなカフェでバリスタとして働いています。

 

スタッフは僕を含む2人以外全員ネイティブ。おまけにお客さんも90%ネイティブ。

 

ネイティブの爆速英語にはまだまだ慣れない僕には刺激的な毎日です。

 

そんな僕ですが、雇ってもらった時の状態はこんな感じ。

 

  • 帰国まで4ヶ月ほどのタイムリミット
  • バリスタ経験はまったくのゼロ
  • フルタイムではなく週20時間までという時間制限

 

どうして経験ゼロで時間もあまりない日本人が雇ってもらうことができたのか。

 

僕が仕事探しの際に意識していた3つのポイントは当記事にすべてまとめておきますので、思う存分活用してください。

 

実際に僕が使用したレジュメも公開していますので参考にしていただければと思います。 

バイト探しの手順の大枠を掴もう

f:id:nskw20canada:20191103033530p:plain

日本で「アルバイト探そう!」って思ったとき皆さんは何からはじめますか?

 

おそらくアプリをダウンロードしてそこから職種を絞って検索して応募という流れが一般的ではないかと思います。

 

海外でもアプリやウェブサイトで探すことはできますが日本のように簡単には行きません。

 

それにアプリやウェブサイトだけに頼ると最悪全く仕事が見つからないこともあるかもしれません。

 

アプリやサイトでは難しい理由
  • 返事がくる確率が低い
  • 掲載数がそれほど多くない
  • 応募が簡単なため応募者が多い
  • ローカルなお店は掲載していないことが多い

 

このようにアプリやウェブサイトだけで探しているようでは少し効率が悪いです。

 

バイト探しを効率よく行うためには電話とレジュメを有効に活用したいです。

 

個人的にアプリはほとんど役に立ちませんでしたし、結果的には電話とレジュメをうまく活用して仕事をゲットしました。

 

あくまでアプリは当たればラッキーくらいのものと考えておくのが良いでしょう。

 

海外でのバイト探しの方法3つ
  • アプリやウェブサイト(補助程度)
  • お店に電話をかける
  • 実際にお店に足を運んでレジュメを渡す

 

どれか1つだけではなく3つを並行することで素早く仕事がゲットできます。

 

働きたい職種をはっきりさせよう

例えばあなたがあるカフェで採用の担当をしているとします。

 

2人の学生が応募してきて理由を聞くとこんな感じ。

 

A: とにかく働く場所を探してて働けそうな場所を手あたり次第探していてたまたまこのカフェに行きついた人。

B: コーヒーが好きでバリスタになりたいからという理由でこのカフェにいきついた人。

 

あなたはどちらを選びますか。僕ならBさんを選びます。

 

理由はBさんはコーヒーが好きなんだし、頑張ってくれそうだからという単純なもの。

 

仕事探しの前に、自分が好きなこととしたいことををはっきりさせましょう。 

 

面接での理由に困らない

f:id:nskw20canada:20191102163217p:plain

好きなことかしたいことをはっきりさせてしまえば面接でのド定番な質問「なにかここを選んだ理由はあるの?」に困ることはありません。

 

聞かれたらどや顔であなたが業種とポジションを選んだ理由を伝えましょう。

 

好きなことを明確にする

あなたは暇なときになにをしますか。

 

今頭に浮かんだことがあなたの好きなことかもしれません。

 

例えば...
  • コーヒーが好きならカフェ。
  • 服が好きならアパレル。
  • 料理が好きなら飲食店

 

切り口は様々ですが、好きなことを決めると業種がおのずと決まります。

 

つまり、Bさんに一歩近づきます。

 

したいことを決める

自分の強みや楽しむことをもとに考えてみましょう。

 

例えば...
  • 人と接するのが好きならレジ。
  • もくもくとこなすのが得意ならスーパー。
  • いろんな国の人に会いたいならお土産屋さん。

 

どれだけささいなことでもいいので自分ができると思うことを思い浮かべてください。

 

ちなみにBさんはおいしいコーヒーが作りたいのでバリスタがしたいことですね。

 

 

レジュメはきっちり作り込もう

f:id:nskw20canada:20191103035207p:plain

「好きなこと・したいこと」が決まったら次のステップはレジュメを作ること。

 

ここが日本のバイト探しとは違うところでみんながうまくできていないところ。

 

日本と海外の履歴書・レジュメの違いを見てみましょう。

 

日本:決められた形式にしたがって空欄を埋めるもの。全員が同じデザインで内容もあまりしっかりと書かない人が多いです。(個人的な考え)

海外:決まった形式はなく、レジュメは個人がデザインから考えて作るもの。みんなそれぞれ違ったレジュメを持っていて、個性が出るのが当たり前です。

 

そんな個性にあふれた海外のレジュメの中に日本式の白黒で単調なレジュメが1つぽつんとあっても魅力的には見えませんよね。

 

海外では人の目を引くレジュメを作れるかどうかが面接につながります。

 

これがレジュメはしっかりと作り込んでおいた方が良いという理由です。 

レジュメの書き方

作り方が違うっていってもどうやって魅力的なレジュメなんか作るんだよ!っていう方もいらっしゃると思うので、こちらで少し説明していきます。

 

面接をゲットするための2ステップ
  1. 必要な情報を整理する
  2. レジュメのデザインを考える

 

必要なステップはたったの2つだけ。

 

あとは少しレジュメに工夫を加えるだけでぐんと面接に繋がりやすくなりますよ。

 

必要な情報を整理する

レジュメに必要な情報は決まっているのでこのステップは簡単。

 

必要な情報
  • 名前
  • 職歴
  • 学歴
  • 自己紹介
  • ビザの詳細
  • 自分のしたいこと
  • 自分のできることや強み
  • メールアドレスや住所、電話番号

 

海外では日本に比べると謙遜する文化がないので、強引なくらいに自分の良いところを強調しておきましょう。

 

飲食店での経験が長いなら、「飲食店での仕事は完璧!」くらいのスタンスでいきたいところです。

 

f:id:nskw20canada:20191104165512j:plain

これが僕が実際に使用していたレジュメ。

 

個人情報はさすがに隠してますが、良いと思ったところは盗んでいってください。

 

他のレジュメに見劣りしないように色やレイアウトに気を配りながら作成しました。

 

実際にレジュメを渡しに行って、「いいねこのレジュメ!」と言ってもらえると嬉しいですよ。

 

レジュメのデザインを考える

デザインに関しては、無料デザインツールCanvaを使用して作成すると少し手間が省けます。

 

なぜなら、Canvaには無料で使えるおしゃれなレジュメ用テンプレートがたくさん用意されているからです。

 

f:id:nskw20canada:20191104171023p:plain

 

僕はそんなことも知らずにワードで地道にレジュメ作りに奮闘していました。

 

これを知ったときはもっとはやく知っておけばよかったなと思いましたね。

 

実際にお客さんになってみる

f:id:nskw20canada:20191105131714p:plain

働きたいと思ったお店に実際に行ってみることもレジュメの作成と同時にしておきたいですね。

 

「百聞は一見にしかず」とも言いますし、外から見た景色と実際に体験する景色では雰囲気が違うこともあります。

 

お客さんになると良い理由
  • お店の良いところを知れる
  • 店員さんと顔見知りになれる
  • 「こんなはずじゃなかった」をなくせる

 

僕は面接の前日に実際にコーヒーを飲みに行ったときにコーヒーを入れてくれた人がオーナーで、面接時の話のネタになりました。

 

向こうも気づいてくれたので緊張も解け、スムーズに話も進みましたね。

 

店員さんと顔見知りになるのはかなり効果ありかもです。

 

お店の雰囲気を感じ取ろう

お店の外からみたイメージやレビューだけをみて応募するのはすこしリスクがあります。

 

採用されてから「こんなはずじゃなかったのに..」とはなりたくないですよね。

 

そのリスクは実際にお店に足を運ぶことで減らせますし、面接のときの話のネタにもできます。

 

「来たことある!」は面接で使える

面接をするのは基本的にオーナーだったり店舗のマネージャーです。

 

考えてみてください。面接に来た人が「このお店の内装すごいおしゃれで好きなんです」って言ってくれると嬉しくないですか?

 

こんなところを褒めよう
  • このメニューがおいしい
  • 店員さんがとてもいい人
  • 内装がとてもおしゃれ
  • 扱っている商品がとても好み

 

国が違っても人間の根本は同じ。褒められると嬉しいんですよ。

 

最低でも1回は実際に行ってみて、行った人にしかわからないお気に入りポイントを見つけましょう。

 

効率的なお店のまわり方

お店をまわるということはお客さんになるわけですから、当然お金が必要になります。

 

採用しているかわからないお店に行ってみても時間とお金の無駄だと思いませんか。

 

特に飲食店などは回数を重ねると大きな出費になりますよね。

 

そんな無駄をなくすには、事前に電話で採用しているかの確認をしておきましょう。

 

まとめ

f:id:nskw20canada:20191106061948p:plain

海外でのアルバイト探しをする際に注意したい3つのポイントについてお話ししてきました。

 

3つのPOINT
  1. 目的をはっきりさせる
  2. レジュメをしっかり作り込む
  3. お客さんになってみる

 

知らないことに挑戦するときに大切なのはやはり準備ですね。

 

応募は、店舗/電話/アプリを並行することも忘れずに。

 

 

【カフェとコーヒー】ビクトリアのSaint Ceciliaに行ってきた!

f:id:nskw20canada:20191104133505j:plain


こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

カフェでコーヒーを飲みながら勉強する生活がしばらく続き、気づいた頃にはグーグルマップ上にある訪れたコーヒー屋さんのピンが40本近くに。

 

せっかくだしビクトリアに来たからにはおいしいコーヒーを飲んでほしいなと、行ったことのあるカフェを紹介していこうと思います。

 

ダウンタウンにあるYates St に位置する Saint Cecilia を紹介していきます。

 

Saint Cecilia

最初にも書いたように Saint Cecilia はダウンタウンの中心地に位置するカフェです。

 

こんなカフェ!
  • 2019年3月オープンの新しいカフェ
  • デザイナーさんによるおしゃれな内装
  • 洋服もあつかってる
  • 勉強や作業に向いている

 

ダウンタウン中心部からは歩いて約3分ほど。

 

少し外からだと見つけにくいですが、隠れ家的な雰囲気があって過ごしやすいです。

 

一気に僕のお気に入りNo.1に躍り出ました。

 

Saint Cecliaのメニュー

 ひとつひとつのメニューにこだわっているのかなという雰囲気です。数はそれほど多くありません。

 

ラインナップはこんな感じ。

 

ドリンクメニュー
  • Espresso
  • Latte
  • Pour Over
  • Tea

 

僕のおすすめはプアオーバーラテ。下のほうで紹介しますが、本当においしいです。

 

アメリカーノは豆のローストの関係上、あまりお勧めはしていないらしいです。

 

フードメニューはドーナツやクロワッサンなどのベイクドグッズがあります。

 

どれも小さめですが、すべてコーヒーのおともにぴったりです。

 

 

Saint Ceciliaの雰囲気

外観はこんな感じ。建物の一部を借りている?ので少しわかりにくい場所にあります。

 

建物の中に入ってすぐ右手がカフェへの入り口です。

 

初めて通りかかったときは服のセレクトショップかと思いましたね。 

 

 

1階には小さな丸テーブルが3つほど。クッションが置いてあるのはカナダではめずらしいのでポイント高いですね。

 

 

2階には1階が見渡せるカウンター席とおしゃべりに最適な丸テーブル、そして大きな4人掛けテーブルが2つあります。

 

1人で作業もよし。友達と勉強しに来るもよし。

 

カウンター席とテーブル席にはコンセントもついてます。全席ではないですが。

 

2階はコワーキングスペースのような空間になっていて、本当に居心地がいいです。

 

スタッフ

スタッフさんは常時2人いらっしゃいました。

 

僕が行くときはいつも同じ男性の方がいらっしゃるのですが、いつもコーヒーのテイスティングをしていらっしゃって混ざりたいなーと。単純にあの美しいラテの作り方を伝授してほしい。

 

ラテはまだ飲んだことがないので記事最後にあるインスタへのリンクからどうぞ。

 

Saint Ceciliaのコーヒーとフード

 

ここのコーヒーは絶対一度は飲んでおきたいです。

 

僕が保証しますから。いつでもいいので騙されたと思って行ってみてください。

 

今回はプアオーバーとドーナツをオーダーしました。

プアオーバー

 

値段は4-5ドルと豆によって異なります。

 

プアオーバーとはハンドドリップの一種で、店員さんが一杯ずつ丁寧に入れてくれます。

 

テイスト

自宅で入れるハンドドリップとは格が違いました。

 

雑味が一切ない。コーヒーそれ自体を楽しめる。

 

常時4種類ほどの豆を用意されているのでいつでも違う豆をトライできます。

 

 アーモンドドーナツ

 

 こちらはアーモンドドーナツ。お値段は5ドルほどだったかな。

 

サイズにしては少し高いかなと感じましたがおいしかったのでよしです。

 

商品販売コーナー

Saint Ceciliaはコーヒー豆だけに限らず服とスキンケアグッズを取り扱っています。

 

コーヒー豆

 

店内の左サイドにコーヒー豆などの棚があります。

 

種類は3-4種類ですかね。

 

実際お店で使用しているおしゃれなカップも販売していました。

 

この時はカルガリーのロ―スターとデンマークにベースをおくロ―スターのものを使用されていました。

 

衣服販売

 こちらは衣服の販売コーナー。

 

日本でもコーヒー屋さんでセレクトショップと合併しているものがありますが、カナダでも見つけてしまいました。

 

少しお値段は高めの設定です。

 

スキンケアグッズ販売

 店内左サイドの中心にはスキンケアグッズまで販売されています。

 

ハンドクリームやシャンプーなどオーガニックのものにこだわっているらしい。

 

すべての商品を手に取ってお試しできるので、お試しだけしてみるのもいいかもしれませんね。

 

僕はLemon & Cucumberの香りがするハンドクリームがお気に入りでした。

 

まとめ

Yates Stにある Saint Cecilia どうでしたでしょうか。

 

落ち着いた雰囲気でおいしいコーヒーを飲みながら集中したいときにはぴったりのカフェです。

 

ダウンタウンで疲れたなと感じたら、ぜひ足を運んでみてください!

 

 

行きたくなったら下のグーグルマップからどうぞ!

 

【35回の実体験】DMM英会話の効果を出すために必要なこと

f:id:nskw20canada:20191207074359j:plain
こんにちは、にしけん(@maple_nscanada)です。

 

留学しなくても英語力は伸ばせます。大事なのは目の前にある機会をどう利用するか

 

僕自身も留学前のTOEFLの対策として、とてもお世話になりました。留学前にはTOEIC825点とTOEFL iBT79点を獲得! 

 

当記事を読むとわかること!
  • DMM英会話について
  • 英語力アップの”How? & Why?”

DMM英会話って効果あるの?という基本的な疑問から、試してみたいけどなんだか最後の一歩が踏み出せないといったちょっと込み入った疑念まで。

 

その不安を英語力を伸ばす確信に変えて、DMM英会話を始める準備をしよう。

 

無料体験はこちら

DMM英会話の効果的な使い方

f:id:nskw20canada:20191027114403p:plain

「継続×目標×継続」が効果を出す一番の近道 です。同時につまずく人が多いのもこの一番重要な継続の部分。

 

この重要性に35回のレッスンで気がつきました。そしてこれこそがオンライン英会話で英語学習を効果を最大化するコツ。

 

継続ってのが一番難しいんだよ..特別な裏技みたいなのはないの..?

 

そんなこと言ってたらいつまでも話せるようにならないよ!

 

近道を探す暇があったらその時間は継続に当てた方が100倍効率的。でも継続は難しいのも事実。

 

なので継続のモチベーションを保つ方法と過去の僕を例に「良い例・悪い例」を見てみましょう。

 

明確な目的と英語を勉強する理由を設定する

継続をするには必ず目標が必要です。ではどのように継続に直結する目標を見つけるのか。

 

目標を明確化するためにおすすめの方法は英語を勉強し始めた理由を考えることです。

 

そうすると英語のなに(スピーキングや語彙など)が必要なのかが見えてきますし、そこがあなたの原点。初心を思い出すことでモチベーションにも繋がります。

 

例えば..
  • 海外で恋人を作りたい
  • 急に海外赴任が決まった
  • 留学のためのスコアが必要だ
  • 海外旅行をさらに楽しくしたい
  • 帰国後に会話力をキープし続けたい

 

理由は自分が頑張れるなら何でも良いんです。目標を忘れずに努力を欠かさないことが大切です。

 

何事も最初のステップをやりきるのがしんどいものです。初めはすこし難しくても、一定の期間が経つとそれが普通になり、必ず英語力は上がります。

 

英会話が伸びない人の受け方

 

あまり伸びない人の特徴..
  • しっかり毎日継続できない
  • レッスン後に少しノートを見返すだけ
  • オンライン英会話以外でインプットをしない
  • いつも適当に気分でレッスンの教材を選んでいる

 

高校生2年生の夏休みに学校のプログラムで、10日間ハワイに行ったのがきっかけです。帰国後にもっと英語が話したいと、親にお願いしてDMM英会話を始めました。

 

もっと英語を話したいというあいまいな目的なうえに、まだ若かったので結果的に1ヶ月もしないうちに休止状態に。(1ヶ月30日のうち10回程度しか受けていません)

 

25分話して復習もせずに、次また25分話す。授業後にさっとノートを見返して終わり。

 

英会話楽しいなあで終わったような記憶です。全く勉強にはなってませんね。

 

英会話が伸びる人の受け方

 

ぐんと伸びる人の特徴..
  • しっかり毎日継続できる
  • レッスン後に自分のノートにレッスンノートをつける
  • オンライン英会話以外でもインプットを続けている
  • 自分に何が必要なのか考えて教材を選んでいる

 

留学のためにスコアが必要だった僕はスピーキングの難しさに悩んでいました。

 

DMM英会話の存在を思い出し、調べるとTOEFL対策もできることを知ります。

 

目的はTOEFLスピーキングセクションのスコアアップを1か月の短期間で最低ボーダーラインまで上げること。はっきりとしていてゴールが見えやすいです。

 

約1ヶ月ほど毎日TOEFL教材でスピーキングをいろんな講師の方と練習しました。

 

結果的にスコアも達成できましたし、随分と英語力も上がったように感じています。

 

振り返って見てわかった違い..
  • 高校生の時は興味ではじめてみたかっただけであまり目標もなく本気になれなかった。
  • 大学生になり目の前に達成しなければならない目標ができ、本気で取り組めた。

 

DMM英会話とは?

 

f:id:nskw20canada:20191027025229p:plain

 

DMM英会話は業界内でも有名で人気のあるオンライン英会話。1回25分の高品質レッスンが毎日受けられます。

 

DMM英会話の強み
  • 7000以上の無料レッスン教材
  • 122カ国から採用された講師陣
  • 1レッスン163円~という低価格
  • 24時間365日レッスン可能
  • 月額1510円の英語学習アプリiKnow!が無料

 

英会話をする際に重要な講師の多彩さやレッスンの柔軟性に加えて、有料プログラムが無料で付属してくるなんて素晴らしいですよね。

 

家入さんはこの動画を見る感じ、かなりビギナーレベルです。

 

講師の方はわかりやすくゆっくりと話してくれていて安心ですね。

 

FishBoyさんは海外でのお仕事の影響もあり、コミュニケーションは問題なさそうです。

 

そんな方は英語レベルをよりネイティブに近づけることを目標に受講したいですね。

 

「僕/私は英語ができないからオンライン英会話はもう少し勉強してから始めたい!」いやいや、アウトプットは量がものを言うので今から始めてください。

 

無料体験はこちら

 

DMM英会話のレッスン 

f:id:nskw20canada:20191027062127p:plain

先ほども言ったように7000以上の教材を取りそろえているDMM英会話では、幅広いニーズに対応したレッスンが受講できちゃいます。

 

追加料金もかからないから本当にお得。

 

例えば、目標がTOEFL対策からビジネス英語に変わっても困ることはありません。

 

受講の際に役に立つプチ情報とともに、いくつかレッスンを紹介していきます。

 

 

会話レッスン

基本的にどの教材をしても英語は話すのですが、形式的な会話か日常的な会話かレッスンによって種類が違ってきます。

 

例えば、「デイリーニュース」と「旅行と文化」というレッスンを比べてみましょう。

 

旅行と文化

旅行と文化のレッスンでは、海外旅行に行くと必ず起こる場面で使える表現を学ぶことができます。 

 

レッスン内容
  • ボキャブラリーの確認
  • お役立ち表現の紹介
  • ダイアログでの会話練習
  • ダイアログを使った穴埋め問題
  • ロールプレイ
  • ディスカッション

レッスン構成は以上の通りで、表現を繰り返し使うことに重点が置かれています。

 

ある場面での会話を想定して作られたダイアログやロールプレイなどでは、あらかじめ会話の流れが決まっています。

 

表現を蓄えるためのレッスンなので、頭を使って話す機会は必然的に少なくなるということですね。

 

この「インプット型レッスン」で養われる表現は英語を話せるようになる上でとても重要な能力になります。表現を知らないと会話の幅は広がりませんよね。

 

デイリーニュース

デイリーニュースでは自分の興味のある記事を選んで、その記事に関して講師の方とお話することができます。

 

レッスン内容
  • ボキャブラリーの確認
  • アーティクルのディクテーション
  • ディスカッションクエスチョン1
  • ディスカッションクエスチョン2

 

レッスンの構成は以上の通りで、ディスカッションに時間が多めに振られています。

 

ディスカッションにはダイアログなんてありませんから、授業内の会話はすべてあなたのアドリブということになりますね。

 

頭を使って英語を自分から発する、このプロセスが英語力アップには欠かせません。

 

この「アウトプット型レッスン」で養われる”会話”をする能力は英語を話す上での核となる部分です。覚えた表現は随時アウトプットして定着させていきたいですね。

 

TOEFLなどの資格レッスン

試験対策のレッスンでは、1人では対策できないスピーキングセクションの対策が可能です。

 

実際に各テストに精通した講師の方が、おすすめの勉強法や心構えなど色々なアドバイスをくれるのでとても心強いです。

 

こんなことができる!
  • TOEICスピーキングテスト対策
  • TOEFLスピーキングテスト対策
  • IELTSスピーキングテスト対策
  • 英検リーディングテスト対策
  • 英検リスニングテスト対策
  • 英検スピーキングテスト対策

 

僕は留学前にTOEFLのスコアが必要で何度もスピーキングの練習をしました。

 

苦手だったスピーキングをなんとかボーダーラインの得点を乗せることができたのは良い思い出です。

 

自分で添削するのとはまた違う視点から添削をしてくださるので、とてもためになるアドバイスがもらえます。

 

試験対策レッスンでは自分ではできないスピーキングの対策として利用するのがよさそう!他人に見てもらうことでわかる自分の苦手がわかるかもしれないですね。

 

ビジネス英語レッスン

ビジネス英語では日常英語とは異なった少し高いレベルの英語力が求められます。

 

そんなビジネス英語の第一歩として素晴らしい教材がそろっています

 

こんな場面で使える!
  • 電話対応
  • ミーティング
  • プレゼンテーション
  • 商談やネゴシエーション
  • 会社のカジュアルな集まり
  • ちょっとかっこいい自己紹介 

 

DMM独自の教材と出版社の教材の2通り。

 

テキストを見てみると基本から発展までしっかり網羅されている感じです。

 

上手な使い方をすれば、相当なビジネス英語が使いこなせるようになりそう。

 

 

DMM英会話の講師

f:id:nskw20canada:20191027112741p:plain


DMM英会話では講師の採用率はわずか5%。そんな難関の採用プロセスをくぐり抜けた精鋭たちが英語を教えてくれます。

 

ユニーク採用の基準

 

採用プロセスのはじめの段階で基準となるのが「どれだけ楽しい授業を提供できるか」らしい。面白いですね。

 

講師の方がみんなフレンドリーなのも納得できますし、採用後にも厳しいトレーニングがあるそうです。

 

講師の出身国の比率

「122カ国っていってもやっぱりフィリピンの人がほとんどなんじゃないの?

 

そんな疑問をお持ちになる方もいるかと思います。

 

フィリピンの方ももちろん多いですが、本当に国籍豊かな講師陣がそろってます。

僕は例えば、アルバニアやジンバブエ、エジプトの人たちとお話ししました。

 

普通に過ごしていたら行かないような国の方とお話しできて彼らの国についても知れるのですごく楽しいです。

 

DMM英会話の料金

 

f:id:nskw20canada:20191027113023p:plain

DMM英会話ではスタンダードプランとプラスネイティブプランそれぞれ3つのプランがあり合計で6つのオプショがあります。

 

最低1レッスン163円~という破格の値段で毎日英語のアウトプットができるのです。

f:id:nskw20canada:20191027131730p:plain

 

プランの変更はいつでも可能なので、はじめは安い方から試してみるのが無難かなと思います。

 

それに、DMM英会話では有料会員になる前に2回無料体験ができるサービスがあるので、1度試してみて本当の雰囲気を確かめてみましょう。

 

無料体験はこちら

 

DMM英会話のサポート体制

 

f:id:nskw20canada:20191027113212p:plain

DMM英会話には、はじめてオンライン英会話を受講する方にも安心してお使いいただけるようなサポート制度が整っています。

スピーキングテスト

DMM英会話の教材には自分のレベルにあったレッスンが受講できるようにレベルが振られています。

 

ですが、始めたばかりだと自分がどのレベルかなんて判断できませんよね。

 

そんな人に必ず初めに受けてほしいのがスピーキングテスト。

 

自分のレベルを知ることで学習の無駄をなくすことができます。

定期的に受講をすることで自分のレベルを再確認するという使い方もできますね。

 

とにかく自分の立ち位置を知ることは大事なのでみなさん1度受けてみましょう。

 

日本人講師対応

無料体験時にのみ日本人講師のレッスンが受けられます。

 

いきなり外国の方と英語で話すのは少しハードルが高すぎるといった方に是非利用してほしい制度です。

 

利用する際には、不安なことや聞きたいことのリストを作って聞き逃しのないようにしておきたいですね。

 

一時的な休会制度

こちらは急な仕事が入りやすい社会人やテスト期間がある学生などスケジュールが安定しない方にはとてもうれしい制度になっています。

 

通常退会するとそれ以前のデータはすべて消去されてしまいます。つまり、今までの学習記録が消えてしまうということです。

 

「少し忙しくて今月は受講できないけど仕方ないから月額費も払っておこう。」

 

基本的にこうなります。ぼくもDMM英会話の前に利用していた会社はそうでした。

 

通常の退会とは違い、一時休止を利用することで無駄な月額費の支払いを避けることができます。それまでのレッスンで講師の方が残してくれたノートやメモ、どのレッスンを受けたのかなどの記録もすべて残ります。

 

休止の回数制限などもありませんので、ほぼ永久に学習データは残ります。

 

僕も今は留学中なので、一時休止サービスを利用しています。

 

ぜひこういう機能があることも覚えておいてください。

 

DMM英会話のその他のメリット

f:id:nskw20canada:20191027114330p:plain

ここまででお話ししてきた教材、講師陣、料金すべてメリットですが、もう一つだけ素晴らしいメリットがあります。 

 

英語学習アプリiKnow! これがまた本当に役に立つ。

 

iKnow! お役立ちポイント
  • 追加料金はなし
  • 単語やフレーズ学習
  • DMM英会話のレッスンと連携可能
  • 記憶定着のサイクルに合わせてお知らせ

 

通常は月額1.510円のサービスがDMM英会話に登録することで無料で使えるんです。

 

国内での登録者150万人以上、国内企業導入数も250社突破ということからもクオリティの高さがうかがえます。

 

エビングハウスの忘却曲線って知ってる?

 

19世紀、ドイツの心理学者・エビングハウスが発見したといわれる忘却曲線。

 

それに基づいて忘れるタイミングを予測し、復習のお知らせをすることで記憶の定着を促進するのです。

 

利用者はただ単語やフレーズを学習するだけ。あとはアプリがタイミングをお知らせしてくれます。

 

個人的にこのアプリ本当に役に立つし、すごくお気に入りでDMMを一時休止している今でも年間のサブスクリプションを購入して利用しています。

 

DMM英会話のデメリット 

f:id:nskw20canada:20191027114347p:plain

素晴らしいサービスに間違いはないのですが、素晴らしいが故に起こるデメリットが2つだけ。

 

どちらも事前に知っておくことで回避できるので知っておきましょう。 

 

お気に入りの講師の予約

しばらくレッスンを受けている自分に合う講師や合わない講師がもちろん出てきます。

 

この先生とてもしゃべりやすくて教え方も上手だし、また受けよう!

 

こういうときはレッスンが終わった瞬間に次のレッスンの予約を入れておいてください。

 

教え方の上手な講師や話しやすい雰囲気を作るのが上手な講師はあなただけでなくみんなのお気に入りである可能性が高いです。

 

またそもそもレッスンをしている数が少ない講師さんもいますので、できるだけ多くのレッスンをしている講師さんの中でお気に入りを見つけましょう。

 

レッスンの持ち越し

月額料金は毎日指定回数のレッスンを受ける前提で設定されています。

 

なので、今日は友達や同僚と遊ぶから今日の分は明日まとめて2回受けよう!なんてことはできません。

 

風邪を引いてしまったときも同じで、レッスンの後日への持ち越しは講師側の都合でのキャンセルでない限りできないことになっています。

 

こちらからのキャンセルをできるだけなくすため、僕はなんの予定も入らないであろう夜の寝る直前や朝早く起きた直後などの時間帯にレッスンをいれるようにしていました。

 

まとめ

 

f:id:nskw20canada:20191027114438p:plain

ここまで読んでいただいたあなた!もう英語力を底上げする準備運動は完了です。

 

効果を上げるポイントおさらい
  • なにがあっても「継続」する
  • オンライン英会話だけで満足しない
  • 目標を明確にし、必要なことを知る
  • レッスン後にやったままにせず復習する

 

しっかり目標を立ててそこに向かって一直線。必ずあなたの目標は達成できます。

 

うじうじしてても一緒です。英語力はアウトプットの量がものを言いますからね。今すぐ始めて他の人に差をつけちゃいましょう。

 

無料体験はこちら

 

 \ DMM英会話の始め方の手順動画 /